#キャリア 2023/01/25

時短正社員を目指す3つの方法。ママ界の勝ち組?時間・お金・安定 全てを手に入れよう!

【広告含む】

育児と仕事の両立を叶えるには、なによりバランス大事。どちらか一方に比重が偏ると、途端にママのしんどさが増してしまいますよね。

フルタイムワーママに限界を感じている。もう少し仕事のウエイトを下げたいな…。

このようなモヤモヤを抱えたまま、嵐のような毎日をなんとか切り抜けているワーママもいるようです。

今回は、”仕事と育児のバランス”に迷っているワーママ向けに【時短正社員のススメ】を提案します。

この記事はこんな人におすすめ
・時短正社員と正社員の違いが知りたい
・パートとは何が違うの?
・時短正社員になると年収は減るの?
・時短正社員になる方法が知りたい!

時短正社員は、文字通り正社員のまま時短勤務ができる夢のような制度。子育ても仕事も欲張りたいワーママに、ピッタリな働き方です。

働き方に悩んでいるワーママは、時短正社員を目指して転職活動を始めてみませんか?

★時短正社員に特化した転職エージェント「リアルミーキャリア」なら、理想の働き方が手に入ります。

\仕事&育児を両立する時短求人多数/

リアルミーキャリアに
【無料会員登録】して
ママ向け求人を探す

\育児中でも楽々♪LINEでやり取りOK/
迷っている方は今すぐClick!

1.そもそも「時短正社員」とは?

まずは、時短正社員がどんな制度なのか?詳しくみていきましょう。

(1)フルタイム正社員より労働時間が短い

ワーママ 通勤時間

時短正社員の一番の特徴は、フルタイム正社員より1週間の所定労働時間が短いという点です。

男女問わず仕事を持つのが当たり前になった今、意欲や能力があるのに長時間働くことが難しい人が多くいます。

・育児と仕事を両立したい
・介護をしながら働きたい
・定年後も仕事を続けたい
・パートタイムだがキャリアアップを目指したい

このような人材が正社員を諦めることなく、仕事を続けられる制度が「短時間正社員制度」(時短正社員)なのです。

正社員ワーママについてはこちらの記事で詳しくご紹介しています。↓↓↓

(2)正社員と同等の待遇が受けられる

「短時間正社員制度」(時短正社員)の労働条件は以下の通りです。

短時間正社員制度の労働条件
・雇用形態:正社員
・労働契約:期間の定めのない労働契約
・労働時間:フルタイム正社員と比較して、1週間の所定労働時間が短い
・社会保険:適用
賃金等の待遇
同種のフルタイム正社員と同一の時間賃率、賞与・退職金等の算定方法
(引用:厚生労働省|短時間正社員制度導入支援マニュアル

ご覧になって分かるように、時短正社員の待遇は、勤務時間以外ほぼ正社員と同等です。

①給与・賞与

時短正社員の給与は正社員の算出方法と同じです。労働時間が短いため正社員より給料は下がりますが、賞与を受け取ることができます。賞与の計算方法は、時短正社員の基本給ベースで計算されます。

②社会保険・雇用保険

時短正社員は、社会保険(健康保険・厚生年金保険)が適用されます。また、所定労働時間が週20時間以上かつ6ヶ月以上の継続雇用が見込める場合は雇用保険も適用されます。

このように、「短時間正社員制度」(時短正社員)は”労働者”にとって非常にメリットが大きい制度のように見えますが、実は”雇用者側””社会全体”にも役立つ制度です。

(厚生労働省:厚生労働省|短時間正社員制度導入支援マニュアル

超高齢化社会が目の前に迫った今、日本の労働人口は減少する一方です。【働きたいのに働けない人】の労働環境を整えることは労働人口減少をくい止め、ひいては企業競争力の向上を通じた経済環境の改善にもつながるのです。

時短正社員は社会全体や会社のためにもなるんですね。「時短正社員だから…。」と引け目を感じる必要なんてないですね!

※健康保険・厚生年金保険適用には条件があります。詳しくは、厚生労働省|短時間正社員制度導入支援マニュアルをP.38をご覧ください。

PRIMEではワーママ歴15年の女性編集者が自身の経験をもとに、1人1人に親身になってお話をお伺いするワーママ相談室をご用意しています。ちょっとした育児の悩みからキャリア相談まで、等身大の経験者がお話相手になります。ご興味ある方は下記フォームをご入力又はLINEよりご相談ください

LINE登録でワーママ転職成功の秘訣や体験談も伝授!

友だち追加

2.【パートvs時短正社員】どちらが有利?ママが時短正社員になるメリット

さて、育児と仕事が両立できる働き方として【パートタイム】を選択している人もいるでしょう。しかし、時短正社員の方が圧倒的にメリットが多いようです。

(1)パートvs時短正社員:子どもとの時間は同レベル

パートと時短正社員と比べると、【子どもとの時間】は同じくらい確保できると言えるでしょう。

時短正社員の勤務時間は、法律で規定されているわけではありません。会社の規定により異なりますが、概ね以下のようなパターンが多いようです。

出勤時間 退社時間
勤務時間パターン① そのまま 2時間早める
勤務時間パターン② 1時間遅らせる 1時間遅らせる
勤務時間パターン③ 週3日1日8時間勤務

例えばパターン①を選択した場合、元々9時-17時勤務なら15時に退社することができます。ワーママにとって、15時に退社できるのは大きなメリット。家事育児に余裕が生まれ、子どもとの時間がグッと増えそうですね。

対するパートは、勤務時間を自由に組むことができるのが特徴。時短正社員と同様に、子どもとの時間を確保しやすいといえるでしょう。

(2)パートvs時短正社員:仕事の責任=パートの方が軽い?

仕事の責任が時短正社員よりパートの方が軽いかどうかは、ケースバイケースです。

時短正社員は、勤務時間が短いですがあくまでも”正社員”です。フルタイム正社員時代と変わらない業務を担っている人も多く、「時短で帰宅しても、結局夜に残務をしている。」というケースも少なくありません。

しかしその一方で、「補佐的な業務しか任せてもらえず、疎外感を感じる。」という人もいるようです。このような場合、やりがいが感じられずモチベーションが下がってしまうこともあるでしょう。

時短正社員になっても正社員時代と同じ業務をこなすかどうかは、会社の体質にも左右されます。

・会社が時短正社員の負担減のために配慮している
・時短正社員には責任ある仕事を任せられないという風土がある
・会社が時短正社員の雇用に慣れていない

このような場合は、自分が思い描いた理想の時短勤務ができないかもしれません。上司に相談しても改善しない場合は、時短正社員のまま転職することも視野にいれましょう。

\時短正社員のまま転職できる!/

リアルミーキャリアに
【無料会員登録】して
ママ向け求人を探す

\育児中でも楽々♪LINEでやり取りOK/
迷っている方は今すぐClick!

(3)パートvs時短正社員:福利厚生=時短正社員の圧勝?

2020年4月の「パートタイム・有期雇用労働法」の改正に伴い、正社員とパートに待遇差を設けることが禁止されました。

一億総活躍時代を迎えた今、非正規職員の数が増え、アルバイト・パートの従業員数は1,400万人以上にもぼります。(2021年7月時点)このような状況を受け、正社員と同じく福利厚生を利用できるように法が変化されたのです。

しかし、パート従業員が福利厚生を受けるには様々な条件があります。

・一週間の所定労働時間が20時間以上
・賃金月額が8万8千円位以上
・勤務期間が2ヶ月以上
・従業員数が101人以上

などの条件をクリアしなければ、パート従業員が福利厚生を受けることはできないのです。

2020年4月の法改正以前に比べれば、パート従業員の待遇は大きく改善されました。しかし、時短正社員と同等とはまだ言えない状況かもしれませんね。

3.時短正社員ママの年収・給料はどれくらい?

では、時短正社員ママの年収はどれくらいなのでしょうか?

先にお伝えしたように、時短正社員の賃金待遇は正社員と同じです。同種のフルタイム正社員と同一の時間賃率、賞与・退職金等の算定方法が用いられるため、正社員時代より年収は減ることになります。

具体的にみていきましょう。

例えば、フルタイム正社員で8時間働いていた人が、時短正社員で6時間勤務になると給料はどう変化するのでしょうか?

時短正社員の賃金算定方法は、働いていない時間分を減額される方式がほとんどです。そのため、勤務時間が8時間➡6時間に減れば、もとの給料の75%を受け取ることになります。

上の例では元の給料が25万円なので、時短正社員になった後の給料は約6万円減の18万7千5百円になりますね。

ちなみに、賞与も同様の考えた方なので勤務時間に応じて減額されます。

4.時短正社員ママになる3つの方法!子育てしながら働きやすい仕事をみつけよう

フルタイム正社員時代に比べると給料は下がるものの、子育て中のママにとってはメリットが多い時短正社員。ここでは、時短正社員になるための方法を詳しくご紹介します。

(1)時短正社員に特化した転職エージェントに登録

短時間正社員制度がない場合、時短正社員を目指すには”転職”が現実的。その際、時短正社員に特化した転職エージェントに登録するのが最も近道です。

時短正社員に特化したエージェントの中でも、「リアルミーキャリア」は特におすすめ!

リアルミーキャリアの強みは、各企業にお願いして地道に時短正社員求人を開拓している点でしょう。時短正社員の求人が他に類を見ないほど豊富なのは、企業努力の賜物です。

また、リアルミーキャリアは単に求人を紹介するにとどまらず、アドバイザーから手厚いサポートを受けられます。

お子さまの成長を考慮したキャリアプランの作成
・最適な求人の提案
・履歴書の添削
・面接対策
・内定条件の交渉

などが、全て無料でサポートしてもらえます。

LINEで気軽に相談できるので、まずは無料登録をしてみましょう。

\仕事&育児を両立する時短求人多数/

リアルミーキャリアに
【無料会員登録】して
ママ向け求人を探す

\育児中でも楽々♪LINEでやり取りOK/
迷っている方は今すぐClick!

リアルミーキャリアで時短正社員に転職した人の声

時短正社員で転職に成功した人は人生の大きな変化を実感しています。特に小学校3年生くらいまでの子供がいる方は、日々の影響は大きいですよね。利用者の声をご紹介します。

Aさん30代

9時から16時まで正社員として勤務中です。毎日が激変!子供ともゆっくり向き合えて心身ともに一気に楽に。夕食のおかずも1品増えました。

Bさん30代

このまま前職にいてもマミートラックで出世も遅れるのは明らか。最初から時短ポジションとしての成果を求められるのでやりがいがあるし評価も公正。ありがたいです。

Cさん40代

子供を長時間預ける罪悪感から解放された。今は過去を取り戻すかのように夕方以降、子供との時間を持つようにしています。

リアルミーキャリアについてはこちらの記事で詳しくご紹介しています。↓↓↓

(2)複数の転職サイトに登録する

時短正社員に関わらず、複数の転職エージェントやサイトに登録するのは”転職活動の鉄則”です。

大手転職サイトやエージェントにも時短正社員求人はあるので、情報収集も兼ねて登録することをおすすめします。

こちらの記事ではワーママにおすすめの転職エージェントを多数ご紹介しています。是非合わせてご覧ください。↓↓↓

業界最大級!無料登録で閲覧できる非公開求人8割

「doda」
に無料会員登録する

 

専任アドバイザーによる丁寧なカウンセリング!

「パソナキャリア」
に無料会員登録する

(3)時短正社員になりやすい職種を目指す

実は、時短正社員の求人が多い職種があることをご存じでしょうか?

・IT、Web業界
・人材派遣
・女性向け商品のメーカー

などは、多様な働き方を認めている企業が多いです。

時短正社員はもちろん、テレワークや曜日指定で勤務時間を遅らせるなど、ワーママに優しい環境が整っています。

でも、業種を変えて転職するのは難しいのでは?

いいえ、そうとは限りません。これまでの経験や実績など、【自分の強み】がハッキリしていれば異業種への転職も現実不可能ではないのです。

しかし、闇雲に転職活動をしていてもうまくいきません!

・自分の強みは何なのか?
・どんな仕事が向いているのか?
・その仕事を得るためには、何をすればいいのか?

プロセスを踏んでじっくり考える必要があるのです。

もし、「自分でどんな仕事が向いているのか分からない…。」という人は、キャリアのプロを頼りましょう。↓↓↓

\後悔しない人生を描くお手伝い/

無料カウンセリングを予約する

※非常に人気があり、3週間先まで予約が困難になっています。お早めにお申し込みください!

ポジウィルキャリアなら、キャリアのプロと二人三脚で”理想の生き方”を見つけることが可能です!

フルタイムのままがいいか?時短正社員になるべきか?迷っている人は、45分無料カウンセリングを受けてみませんか?

PRIME編集部もポジウィルキャリアの45分無料カウンセリングを試しましたが、無理な勧誘は一切ありませんでした。気軽に相談してみて下さいね。

ポジウィルキャリアの口コミや体験談が気になる方はこちらから。

(4)時短正社員にこだわり過ぎるのはNG!

時短正社員にこだわり過ぎるあまり、自分が興味のない仕事に就くのはよくありません。

やる気やモチベーションが湧かない仕事は継続が難しく、せっかく時短正社員になってもすぐに退職するハメになってしまいます。

・子育てママに理解がある会社
・キャリアを活かして即戦力になれる会社

このような会社なら、時短正社員にこだわる必要はありません。視野を広くもって転職活動を行いましょう。

実は、”リモートワーク”もワーママに是非知って欲しい働き方です。

リモートワークは、社員がオフィスに出社せずに在宅や遠隔地で業務を行うこと。ママにとっては通勤や保育園送迎時間の大幅カットをはじめ、心身の負担経験に大きなメリットがあります。

急なお迎えや学校行事への参加なども、毎回有給休暇を使わず対応できる場合もあるので、ワーママとしてのハンデをほぼ感じないという方も多いです。また、時短正社員は給与カットや時間的制約を受けますが、リモートであればフルタイムないし残業も可能に。リモート導入企業は、合わせてフレックスタイム制も多いので家庭と仕事の両立のしやすさは桁違いです。

企業側もワーママのデメリットを感じないので、公平な評価がしやすいなどやりがいが持てる上、将来にも繋がる働き方が可能です。

子供はどんどん成長しお金がかかってきます。そう遠くない将来まで考えると、今のうちにリモートワーク中心の働き方を手に入れることは最も理想的と言えるでしょう。これを機に、リモートワーク可能な企業への転職を検討してみてはいかがでしょうか。

「doda」は業界最大手の転職サービス。リモート可能企業も多数取り扱っており、経験と知識豊富なエージェントが自分では見つけられない案件を紹介してくれます。求人案件は、魅力的なほど非公開も多いので、まず登録して希望を伝えてみましょう。

無料登録すれば見られる!非公開求人8割超え

「doda」
に無料会員登録する

dodaでリモートワークに転職した人の声

リモートワークはママの需要が最も大きい働き方。ワーママとしてのハンデを感じず働ける環境は、プライドが傷付くこともなく、ストレスもない好環境です。どうせ続けるならそれなりの評価や将来も大切に考えたいという方はリモートワーク一択!

Aさん30代

リモートワークで通勤時間分働けるようになりました。時間と心の余裕はもちろん、1番感じたのは金銭面の影響。たった1時間半の時短で13万ほどになってしまっていた手取り給与が20万以上に戻ってそれを実感しました。リモートはワーママの働き方を大きく変えてくれます。

Bさん30代

満足のいく仕事をしながら子供との時間もたくさん取れるようになった。子供と一緒にいたいけどずっとはキツい、でも退職やパートももったいない気がしていた私には、リモートワークという働き方は救世主!また、私はさらに週1~2は出社のスタイルを取ってて、zoomのほかオフラインで同僚とコミュニケーションも取れるので良いリフレッシュにもなる。やりがいを持ってワーママができることがありがたい。

Cさん40代

時短を使いやりくりはできていましたが、出世の道は諦めるしかない状態に何年ももやもやしていました。リモートワーク導入企業に転職してからは、ワーママのデメリットはほとんど感じず、以前は半休や早退で対応していた子どもの突発的な状況も、今は10分抜けさせてもらえれば対応できてしまいます。これなら、他の社員同様、評価や出世も問題なさそうで安心しています。

など、リモートはキャリアや給与をキープしながら働けるワーママに最もおすすめな働き方です!面接などもリモート対応可の企業も多いので、なんとなくでも転職を意識している方はぜひ登録だけはしてみるのが良いでしょう。

(引用:出産でキャリアを諦める必要なし!6つの方法で仕事も子育ても手に入れよう

 

(5)知らなかった業界や働き方を知ろう

そのほか、PRIMEでは、ワーママに理解のある企業への転職をサポートするサービスもご用意しています。

久々の社会復帰、コロナ禍を経て求人が自分が想像つかないものにアップデートされているというのはワーママにありがちです。今、世の中にはどんな仕事があるのか情報収集のためだけでもいいので、一度エージェントに相談してみましょう。

PRIMEではワーママ歴15年の女性編集者が自身の経験をもとに、1人1人に親身になってお話をお伺いするワーママ相談室をご用意しています。ちょっとした育児の悩みからキャリア相談まで、等身大の経験者がお話相手になります。ご興味ある方は下記フォームをご入力又はLINEよりご相談ください

LINE登録でワーママ転職成功の秘訣や体験談も伝授!友だち追加

5.【注意】時短正社員ママは羨ましがられる?周囲への配慮を忘れずに

時短正社員はメリットが多いだけでに、「羨ましい…。」「ズルイ!」と感じる人もいるようです。

時短正社員の座を勝ち取ったのあなたの努力の賜物。引け目に感じる必要は全くありませんが、周囲への配慮は忘れないようにしましょう。

・早く帰って当然という態度を控える
・「報・連・相(報告・連絡・相談)」を徹底する
・子どもの話をし過ぎない
・愚痴や悪口を言わない

など、最低限のマナーを守り気持ちよく仕事ができるように努めましょう。

嫌われるワーママの特徴はこちらで紹介しています。

迷惑なワーママについてはこちらで紹介しています。

時短正社員は働くママにメリット大!

いかがでしたか?時短正社員は、働くママにとって沢山のメリットがありましたね。

時短正社員に特化した転職エージェントを活用すれば、効率的に転職活動が行えます!子育てステージに合わせて柔軟に働き方を変え、理想のワーママライフを送りましょう。

★時短正社員orフルタイム。迷った時には現役ワーママに相談してみませんか?

【家事・育児・ワーママ・妻として】ちょっと疲れたなと感じたらー私たちに話してみませんか?

家事・育児・仕事・妻として。

結婚した女性にはたくさんの役目がついてきますよね。
そしてそれは一つ一つは大したことがなくても、初めての経験だったり、積み重なったすることで少しづつ複雑に絡み合いながら女性の負担になっていったりします。

そして「こんなこと相談していいのかな?」「誰にも言えない・・・」など心に抱えたもやもやを吐き出す場所がなく悩んでいる人もたくさんいます。

そんな悩みを私たちに気軽に話してみませんか?

私たちPRIME編集部のスタッフも、同じく母として妻としてワーママとして色んな葛藤と闘いながら生きてきた同じ女性です。
その経験を糧に、女性のあらゆる生き方に寄り添い肯定していきたいと本気で思い「PRIME」を運営しています。

女性は話すことで気持ちや考えがふと軽くなったり、前向きになれることが意外とありますよね。
どうぞお気軽に、言いたいこと、聞きたいことを話してください。

もしご希望があれば、ZOOMで30分~1時間ほど、PRIME編集部のみわ&ミイが対応させていただきます。

二人の人物像が垣間見えるnoteはこちらから
https://note.com/prime_editors

LINE登録でワーママ転職成功の秘訣や体験談も伝授!友だち追加

RECOMMEND関連記事

この記事に関するキーワード