#キャリア 2021/08/16

【ワーママはしんどい】辛さをなくす7つの解決法を紹介!リラックス法や時短家事

【広告含む】

ワーママの毎日は常にバタバタ!

仕事中はもちろん、帰宅後は夕食・お風呂・寝かしつけなどに追われ、座る暇がありませんよね。もっと子どもに優しくしたいのに、いつもイライラしている自分に嫌気がさす人もいるでしょう。

「もうしんどい!」、「限界!」そんなワーママ達の心の叫びが聞こえてきます。

その辛さを少しでも和らげるべく、今回は「ワーママのしんどさを解消する方法」に大注目!
6人のワーママに話を聞き、疲れを和らげるリラックス法や家事育児の工夫をまとめました。

ママの元気は家族の幸せ!そのしんどさは今すぐ解消し、明日へのパワーを養いましょう。

ワーママに疲れた…と感じている人への対処法はこちらの記事をチエック

\栄養満点のお弁当が5食980円!/

フィットネスジムが監修し、管理栄養士がメニュー開発した、レンチンで食べられるお弁当「B-kitchen
SNSでも話題で、栄養バランス満点

先輩ママ
忙しくても美味しく栄養が取れて子どもたちにも大好評!冷凍庫にあると安心感があります!
先輩ママ
簡単なのに栄養満点&彩り豊か&美味しいです!手抜き感がまったくないのが嬉しい!

\980円で5食お試し/
B-kitchenをチェックする

 

1.仕事と家事・育児の両立は難しい?

仕事と家事育児の両立がうまくいかない!

「私の要領が悪いの・・・?」と悩んでいる人もいるかもしれませんが、そう感じるのは、あなただけではありません。

厚生労働省の「仕事と育児の両立支援に係る総合的研究会報告書」(平成30年3月30日)によると、末子妊娠・出産を機に退職した女性のうち、「仕事を続けたかったが、仕事と育児の両立の難しさでやめた。」という人が、正社員では22.5%、非正社員では13.5%にのぼることが分かっています。

(図1:末子妊娠・出産を機に退職した女性の主な理由【正社員】|厚生労働省「仕事と育児の両立支援に係る総合的研究会報告書」(平成30年3月30日)をもとに独自作成)

しかも、正社員の女性に限ってみてみると、(図1)

  • 家事育児に専念するため、自発的にやめた:30.3%
  • 仕事を続けたかったが、仕事と育児の両立の難しさでやめた:22.5%

という結果となり、半数以上の人が「仕事と家事育児の両立」がネックで退職していることが分かります。

多くのワーママが、「仕事と家事育児の両立が困難」と感じる理由は何なのでしょうか?リアルな体験談を、次でみていきましょう。

女性/20代後半

徹底的な自己分析を行った結果、自分の「あるべき姿」でなく「なりたい自分が」明確になった!理想の生き方が見つかりました。

女性/30代前半

トレーナーさんの優しいサポートのおかげで今までモヤモヤしていて言語化できなかった強みや価値観が明らかになりました。感動です。

自分が納得できる働き方や生き方を見つけたい方は必見!
ママも利用!”ポジウィル”無料相談会で生き方のヒントをもらう

 

2.【ワーママの実録】働くのがしんどい理由

ワーママの働きにくさの原因を探るべく、6人のワーママさんにお話を伺いました。

(1)子どもがいると思うように働けない(35歳・メーカー勤務・1歳の女の子ママ)

両親、義理両親共に遠方に住んでいるため、家事育児は夫婦で協力しあっています。

でも、どうしても計画通りにいかないことってあるんです・・・。その最たるものが、「子どもの体調」!

保活に成功して何とか保育園に入れたものの、入園直後から「呼び出し地獄」のオンパレード。出社した1時間後に、呼び出しの電話が鳴ったこともあります。

「呼び出しが大変だよー。」と噂には聞いていましたが、娘は1歳までほとんど体調を崩したことがなかったため、完全に油断していました。

しかも、1度体調を崩すと数日は回復しないので、最近は会社を早退するばかりか休みも多くなっています。病児保育も利用しましたが、子ども同士で二次感染のような状態になり、かえって体調が悪化。それ以来利用をやめました。

幸い会社は理解を示してくれますが、私の業務は滞りがちに。娘が寝た深夜にパソコンを開く日々が続いており、疲れ切ってしまいました。

(2)体力がもたない(40歳・金融系・3歳・6歳の男のママ)

金融業界でフルタイムで働いています。

子どもにイレギュラーなことが起きても、両親のサポートがあるので安心して働けています。子育て環境に恵まれている方だという自覚もあります。

それでも、男子2人育児は体力がもちません!

仕事の疲れに目を向けないふりをして、週末は子ども達と外!外!外!炎天下の中、「家族サービスをしなきゃ・・・。」と必死に頑張っていた結果、ある時倒れてしまったんです。

両親や夫、そして子どもにも心配をかけてしまい、「頑張り過ぎは逆効果」と悟りました。

(3)全てが中途半端で辛い(38歳・医療関係・9歳の男の子ママ)

私は医師として働いているのですが、他のママ友の「完璧な育児」を目の当たりにしてへこみました。

うちの息子は中学受験をする予定で塾に通っているのですが、成績が良い子のママが専業主婦で、そのサポートがすごいんです!

テキストには手書きのインデックスが貼られていて、間違った問題は全てノートに貼り付け何度もチャレンジ。勉強する時は基本的に側で見守り、何が苦手でどう勉強させればいいか、分析していると言うのです。

一方私と言えば、帰宅後は夕食を作るので精一杯。それも手の込んだものではなく、惣菜なども多用しています。塾の宿題はしているようですが、何が苦手かなんて全く把握できていません。

おまけに、仕事も当直は免除、重症患者も割り振られないよう配慮してもらっており、「子育ても仕事も全てが中途半端じゃん!」と、自暴自棄になってしまう日もあります。

(4)子どもを犠牲にしている気がして仕事に意義を見いだせない(43歳・福祉関係・中1の女の子、小4の男の子ママ)

介護職員として、夜勤などもこなしながらワーママを頑張っています!

仕事はとてもやりがいがありますが、ふと「子ども達を犠牲にしているんじゃないか?」と不安になる時があります。

夜勤の時には中1の娘が母親代わりになり、弟の食事を温めたり、宿題をみてあげたりしてくれます。夜勤明けに帰宅すると、洗濯物が綺麗に畳まれており、お風呂掃除まで完璧なんです。

「本当はもっと遊びたいんじゃないか?」、「私が子どもの時間を奪っているのでは?」

そう考え始めると、「今の仕事をやめて、在宅でできる仕事を探した方がいいのかな・・・。」、「いっそのこと専業主婦になった方が、金銭的に苦しくても子ども達は幸せなのでは?」と、仕事に意義が見出せなくなってしまいます。

(5)スケジュールが常にパンパン!(33歳・教育関係・4歳の女の子ママ)

小学校の教員として働いているのですが、夫は昨年から単身赴任!ワンオペワーママなので、毎日分単位でスケジュールがパンパンです。

平日は17時30分頃まで学校。その後保育園にお迎えにいき、夕食・入浴・絵本の読み聞かせ・歯磨きをして、20時30分には寝かしつけます。

その後はゆっくり趣味の時間!といきたいところなのですが、やり残した仕事を家ですることもしばしば・・・。洗濯や夕食の作り置きなどもしていたら、あっという間に12時を過ぎてしまいます。

そして週末には、平日は絶対に行けない子どもの習い事が入ります。スイミングとピアノに同行すると、もう夕方です。何の予定もなくゆっくり過ごせる日が滅多になく、気が付くと「あぁ、疲れた。」とつぶやく日々。

私は自分だけの時間が一切なにのに、赴任先から帰るとボーッとテレビを見ている旦那に腹が立ちます!

(6)職場の理解が乏しい(30歳・建築関係・2歳の男の子ママ)

今や令和の時代なのに、私の職場は子育てへの理解が乏しく困っています。

ある日、息子の発熱で保育園から呼び出しがあり、同じプロジェクトの上司に早退する旨を報告しました。クライアントとの打合せを3日後に控えていたため、当然、それには何があっても間に合うように調整するつもりでした。

しかし、上司は仕事を振られると思ったのか?あからさまに不機嫌に。大人げない態度を取られ、悔しい思いをしました。

ママにおすすめ!在宅やフリーランスで働きたい方必見!
女性がすぐやるべき副業15選はこちらの記事でご紹介!
副業選びポイントや注意点も一気にご紹介!

3.ワーママに聞いた!しんどさを今すぐ解消する7つの方法

(1)自分にご褒美をあげる

  • 趣味の時間がないと心が疲れてしまうので、1人の時間を作って趣味に没頭するのが何よりの贅沢です。
  • 子どもが寝た後に、思いっきりダラダラする時間をとります!スマホをダラダラ触ったり、YouTubeでお笑いを見たり、子どもの前では食べないアイスを食べたりします!
  • ズバリ爆買い。でも、自分のものではありません・・・。ちょっとハイセンスなスーパーで、食料品を値段を見ずに買いあさります!家族も喜ぶし、自分もスッキリするので一石二鳥です。

(2)「手抜きday」を作る

  • 毎週金曜日は、夕食を作りません。惣菜を買うこともありますが、美味しいレストランのテイクアウトを利用することも!コロナ禍でテイクアウトが充実しているので、子連れでは行けないお店を楽しんでいます。
  • 洗濯物を一切しない日があります。子どもが2人いるので1日が限界ですが、それでも「干す」、「畳む」という作業がなくて楽です。
  • 子どもを両親やシッターさんに預けて、ゆっくりする日を設けています。数時間でも自分の時間があると、心が軽くなりますよ!

(3)「家族の日」をつくる

  • 「最近子どもにかまえてないな…。」と感じたら、家族でゆっくり過ごす日をつくります。いつも週末は習い事でパンパンですが、それもお休み!家族で遠出をしたり、近所でランチをしたり、家族単位で過ごしてリフレッシュします。
  • 週末だけは、子どものためだけに計画したことをして過ごします。特別な活動ではなくても、子どもが楽しく過ごせることを考えます!

(4)癒し・便利グッズをフル活用する

  • 温めるタイプのアイマスクが、思いの他ヒット!パソコンで疲れた目が楽になります。
  • ロボット掃除機、床拭きロボット、自動調理鍋など、便利家電に惜しみなく投資!値は張りますが、時短効果はすごいです。

関連家事はこちら↓
【2021最新】ワーママが選んだ!絶対買うべき時短家電10選

(5)夫に頼る

  • 疲労困憊の時には、子どもを夫に任せてアロママッサージに行きます。疲れを放置すると酷い肩こりや頭痛に繋がるので、早めにパパにSOSを出しますよ!
  • 疲れが限界の時には、「私、明日は何もしないから!」と夫に丸投げ!子どものご飯やお風呂など、全て夫に任せます。そうするために、カレーやチャーハンの作り方を夫に教えたくらいです!ただし、自分のやり方と違っても文句を言わないのがルールです。

(6)実家に帰る

  • ワーママ生活がスタートしたての頃、全く計画通りに進まないことだらけで、ストレスがMAXに。母に相談したら、「今週末、帰ってくれば?」と、嬉しい提案。子どもと一緒に、実家で上げ膳据え膳ゆっくりすることができました。
  • 子育てに協力的でない夫にキレて、実家に帰ったことがあります!実母にひとしきり夫の愚痴を言って帰宅すると、夫が家中をピカピカにしてくれていました・・・。どうやら少しは効き目があるようです。

(7)思い切って仕事を休む

  • 心身共に疲れ、会社を休んだことがあります。「疲労で休むなんて気が引ける・・・。」と思う人もいるかもしれませんが、限界まで頑張ってパンクするよりはずっといいです。周囲の迷惑にならないよう、「ちょっと疲れてきたな。」と感じたら、早めに有給をいれるのがおすすめです。そうすれば、急に休むより周りの人も準備がしやすくなりますよ。
  • 疲れがたまり、衝動的に「今日は休みます。」と連絡したことがあります。でも、事前準備ができていない分、仕事でトラブルが起きたりするんですよね。予め有給をとり、それに向かってモチベーションを上げる方が良いと思います。

いかがでしょうか?自分では思いつかないようなストレス解消法が沢山あり、とても参考になりましたね。
ただ、いくらガス抜きをしていても、心と体のバランスが崩れ限界を感じることもあるでしょう。
そんな時には無理をせず、「逃げる勇気」を持つことも大切です。

【ここでママにおすすめの副業をスタートさせるスクールをご紹介】

\アフィリエイトスキルが女性限定スクールで身に着く/
未経験者向けWEBスクールを試す

\最速で動画編集の技術を身に着けたい方へ/
動画クリエイタースクール【MOOCRES(ムークリ)】

\1対1でプログラミングが学べるオンラインサービス/
Webスクール【Akros】で最先端IT人材へ

4.辛い時には「逃げる勇気」を持とう

仕事と家事育児のバランスががどうしてもとれない時には、転職、時短勤務、退職など、職場環境から「逃げる勇気」を持ちましょう。

  • 自分だけを100%大事にする
  • 妻・母・会社員、全ての名札を捨てて、自分オンリーのことを考える

そんな「充電期間」を設けることも大切なのです。

ただし、勢いで退職や転職をしてしまうと後悔することもあるため、一度「キャリア整理」をしてみるのがポイント。

「自分では客観的な判断ができない・・・。」という人は、今話題のキャリアサービス「ポジウィルキャリア」を利用してみてはいかがでしょうか?

 

\\生き方へのモヤモヤを解消したい方必見!!//
母親として女性として“どう生きたいか”
「自分がどうありたいか」正解を探しませんか?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

無料キャリアカウンセリング【ポジウィルキャリア】を予約する 

※非常に人気があり、3週間先まで予約が困難になっています。お早めにお申し込みください!

 

ポジウィルキャリアってどんなサービスなの??
ポジウィルキャリアについての詳細はこちらの記事をチェック
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【ポジウィル評判】怪しいの?口コミ・体験談・無料カウンセリングを徹底紹介!

 

【ワーママとして・母として】もしそれでも迷ったら・・・

 

一人で悩んでいる方へ。

PRIME編集部のワーママ歴14年目現役ワーママと話してみませんか?

家事・育児・仕事・妻としてー結婚した女性にはたくさんの役目がついてきますよね。

そしてそれは一つ一つは大したことがなくても、初めての経験だったり、積み重なったすることで少しづつ複雑に絡み合いながら女性の負担になっていったりします。

そして心に抱えたもやもやを吐き出す場所がなく悩んでいる人もたくさんいます。

 

私自身は第一子を妊娠するまで東京都内にあるそこそこ大きな会社の社畜でした。

しかしその会社でワーママのパイオニアとなったことをきっかけに、働くこと、キャリアを続けること、子供を育てること、夫や実家との関係、あらゆる課題が私に降りかかってきました。

そしてワーママの名札をつけたことで始まった色んな理不尽さや自分の中の葛藤と闘いながらワーママ生活を続けてきました。

当時は社会や自分に対して色んなことを感じながらも、どこかで折り合いをつけ自分を納得させながら生きてきました。

でも、時間が経つにつれ我慢やもやもやに嫌気がさし、子供も大切にしつつ「自分のことも幸せにしてやろう!」という考えに変わりました。

 

そこに至るまで、近すぎるゆえ同僚ワーママやママ友には言えないこともたくさんありましたが、

人に話を聞いてもらうことで少しだけ明日の活力になったことも事実。

女性は話すことで気持ちや考えがふと軽くなったり、結論は出なくとも、前向きになれることが意外とありますよね。

 

もし、これをご覧になっている方で「こんなこと相談していいのかな?」「身近な人には言えない」などの悩んでいる方がいたら、PRIME編集部に気軽に話してみませんか?

もしご希望があれば、ZOOMで30分~1時間ほど、PRIME編集部の現役ワーママミイ又はみわが対応させていただきます。

私たちPRIME編集部のスタッフも、同じく母として妻としてワーママとして色んな葛藤と闘いながら生きてきた同じ女性です。
その経験を糧に、女性のあらゆる生き方に寄り添い肯定していきたいと本気で思い「PRIME」を運営しています。

 

どうぞお気軽に、言いたいこと、聞きたいことを話してください!

二人の人物像が垣間見えるnoteはこちらから
https://note.com/prime_editors
 
 
 

【関連記事】

【女性必見】女性がすぐやるべき副業15選、副業選びポイントや注意点も一気に分かる!
【ポジウィル評判】体験談・口コミ・サービスを徹底紹介!気になる無料カウンセリングの実態も
アラフォー女がパーソナル・トレーニングを受けてみた①どう生きたいか?でキャリアをきめる

自分らしい働き方を知りたい、働くに対してのモヤモヤをなくしたいと思ったら、こちらへ!

“生きかた視点”で理想のキャリアを描く「キャリアのパーソナル・トレーニング」
\\どう生きたいか?でキャリアを決める//
ポジウィル キャリアの45分無料カウンセリングを詳しく見てみる

<ライタープロフィール> A.O
PRIMEライター&編集者/30代/新卒入社した大手企業からベンチャーに転職したワーママ歴13年目/自分の生き方を模索しながら様々な女性の人生にふれあいたい/海外のナイトクラブと音楽が人生のスパイスです

RECOMMEND関連記事

この記事に関するキーワード

タグ: ,