#キャリア 2023/06/20

正社員ワーママの割合と年収は?専業主婦やパートの割合も

【広告含む】

厚生労働省が2019年に発表した「国民生活基礎調査」において、18歳未満の子どもを育てるワーママ(雇用形態を問わない)の割合は72.4%に上りました。

この数値は、調査を始めて以来1番大きな数値で、ワーママの割合は上昇傾向にあることがわかります。

女性も働くことが一般化した現在、ワーママの割合や年収はどのように変化しているのでしょうか?雇用形態別のワーママや専業主婦の割合などを比較しながら変化を見ていきましょう。

1.ワーママとは?|ワーママの割合を知る前に主婦 正社員 割合

ワーママとは、「ワーキングマザー(ママ)」を略したもので、仕事と子育てを両立する女性を指します。子育てをしながら働く女性は全て「ワーママ」に当てはまり、子どもの数や年齢、正社員・パートなどといった働き方は関係ありません。

2.ワーママの割合

2019年に厚生労働省が発表した国民生活基礎調査によると、雇用形態別におけるワーママの割合は、

  • 非正規雇用が37.8%
  • 正規雇用が26.2%
  • その他8.5%

という調査結果になりました。緩やかではあるものの、正規・非正規雇用のワーママの割合が増加傾向にあることがわかります。

ワーママ 割合
出典:厚生労働省 2019年 国民生活基礎調査を元に作成
※「その他」には、会社・団体等の役員、自営業主、家族従業者、内職、その他、勤めか自営か不詳及び勤め先での呼称不詳を含みます。

3.子ども年齢とワーママの割合

ワーママの働き方別にみた、子どもの年齢におけるワーママの割合は以下の通りです。

正社員のワーママは、子どもが小学生に上がる前にかけて少なくなり、子どもが大きくなるにつれ緩やかに増えていきます。

一方で、非正規社員のワーママは、子どもが幼い時が一番少なく、子供の成長とともに割合が増加する傾向にあるようです。

主婦 正社員 割合出典:mhlw.go.jp

4.専業主婦の割合

労働政策研究研修機構の調査によると、専業主婦として家庭を支える女性の割合は、2020年の調査時で571万世帯となり、共働き世帯・専業主婦世帯を合わせた総数の31.5%でした。

以下のグラフからも、専業主婦の割合が大幅に減少傾向にあることがわかります。

主婦 正社員 割合出典:jil.go.jp

5.ワーママの年収主婦 正社員 割合

労働政策研究研修機構の調査によると、ワーママの平均年収は以下の通りです。
ワーママの就業年収は、母子世帯か二人親世帯であるかにより差が分かれます。

2018年の調査では、

  • 母子世帯平均234.2 万円
  • 二人親世帯平均 143.5 万円

という結果になりました。

また本調査において、非正規・パートとして働くワーママの約7割(67.8%)が、夫の住民税・所得税の配偶者控除の収入限度額である 103 万円以内で働いていることがわかりました。

何らかの限度額内に収まる収入額で働くワーママが多いことも、二人親世帯のワーママが稼ぐ平均年収が低い理由の一つになっています。

主婦 正社員 割合出典:jil.go.jp

ワーママとして働き続けたい!けれど今のままでは子育てと仕事の両立が難しい・年収アップが見込めない…という方は、転職を考えてみてはいかがでしょうか?

おすすめの転職サービスについて知りたい方はこちらの記事も併せてご覧ください。

6.ワーママの割合は増加傾向にある

ワーママの割合は、正規・非正規に関わらず増加傾向にあることがわかりました。

そして同時に、専業主婦の割合は徐々に減少傾向にあります。これらの調査結果は、女性の結婚・産後における選択肢が増えたと考えられるのではないでしょうか。

【家事・育児・ワーママ・妻として】ちょっと疲れたなと感じたらー

一人で悩んでいる方へ。

PRIME編集部のワーママ歴15年目現役ワーママと話してみませんか?

家事・育児・仕事・妻としてー結婚した女性にはたくさんの役目がついてきますよね。

そしてそれは一つ一つは大したことがなくても、初めての経験だったり、積み重なったすることで少しづつ複雑に絡み合いながら女性の負担になっていったりします。

そして心に抱えたもやもやを吐き出す場所がなく悩んでいる人もたくさんいます。

私自身は第一子を妊娠するまで東京都内にあるそこそこ大きな会社の社畜でした。

しかしその会社でワーママのパイオニアとなったことをきっかけに、働くこと、キャリアを続けること、子供を育てること、夫や実家との関係、あらゆる課題が私に降りかかってきました。

そしてワーママの名札をつけたことで始まった色んな理不尽さや自分の中の葛藤と闘いながらワーママ生活を続けてきました。

当時は社会や自分に対して色んなことを感じながらも、どこかで折り合いをつけ自分を納得させながら生きてきました。

でも、時間が経つにつれ我慢やもやもやに嫌気がさし、子供も大切にしつつ「自分のことも幸せにしてやろう!」という考えに変わりました。

そこに至るまで、近すぎるゆえ同僚ワーママやママ友には言えないこともたくさんありましたが、

人に話を聞いてもらうことで少しだけ明日の活力になったことも事実。

女性は話すことで気持ちや考えがふと軽くなったり、結論は出なくとも、前向きになれることが意外とありますよね。

もし、これをご覧になっている方で「こんなこと相談していいのかな?」「身近な人には言えない」などの悩んでいる方がいたら、PRIME編集部に気軽に話してみませんか?

もしご希望があれば、ZOOMで30分~1時間ほど、PRIME編集部の現役ワーママミイ又はみわが対応させていただきます。

私たちPRIME編集部のスタッフも、同じく母として妻としてワーママとして色んな葛藤と闘いながら生きてきた同じ女性です。
その経験を糧に、女性のあらゆる生き方に寄り添い肯定していきたいと本気で思い「PRIME」を運営しています。

どうぞお気軽に、言いたいこと、聞きたいことを話してください!

二人の人物像が垣間見えるnoteはこちらから
https://note.com/prime_editors

主婦 正社員 割合

また、「自分がどうありたいか」から正解を探すキャリアサポートサービスもおすすめです。
母親として女性として“どう生きたいか”を無料カウンセリングで見つけていくポジウィル キャリアはワーママに特におすすめ!

\\自分に合った働き方を見つけたい方必見!!//
母親として女性として“どう生きたいか”
「自分がどうありたいか」から正解を探しませんか?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

主婦 正社員 割合

無料キャリアカウンセリング【ポジウィルキャリア】を予約する 

※非常に人気があり、3週間先まで予約が困難になっています。お早めにお申し込みください!

 

ポジウィルキャリアってどんなサービスなの??
ポジウィルキャリアについての詳細はこちらの記事をチェック
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

主婦 正社員 割合

【ポジウィル評判】怪しいの?口コミ・体験談・無料カウンセリングを徹底紹介!

 

 

RECOMMEND関連記事

この記事に関するキーワード