#子育て 2023/03/30

[2023年3月最新]シナぷしゅのカワイイ歌全52曲大紹介!おすすめのグッズや映画情報も

【広告含む】

2019年12月からテレビ東京で放映されている、民放初の教育番組のシナぷしゅ。ゆるいキャラクターと、他の教育番組にはないポップな要素が赤ちゃんやパパママにバズっています。シナぷしゅの最大の魅力はズバリ、歌!

この記事では、1歳の息子を育てるシナぷしゅファン歴まもなく2年のPRIMEライター乃原が、シナぷしゅのカワイイ歌全52曲を大紹介します。お子さんとお気に入りの一曲を見つけて、ぷしゅ~っと癒されてみませんか?

目次

1.カワイイしなぷしゅの歌52曲!全一覧

シナぷしゅの放送開始となった2019年から現在まで発表されている曲は全部で43曲です。ここからは、シナぷしゅの歌をYouTubeの動画を交えつつご紹介します。

(1)OPテーマ はじまりぷしゅ


2代目ぷしゅ探検隊の3人がとってもカワイイオープニング。シナぷしゅが始まるあの音楽からはじまりぷしゅの流れで子どもは「あっ!」と反応する子が多いですよね。オープニングが好きな子向けに、広告なしの30分間無限はじまりぷしゅ動画もあります。

はじまりぷしゅは、この世界に生まれたばかりのあかちゃんをイメージして作られています。「こんにちは」「はじめまして」という生活の中で大切な言葉のコミュニケーションである挨拶を軸に進められています。人生の中には困難もあるけど、ときには休み、立ち止まり、ぷしゅぷしゅと湧き出る想像力とともに生きていってほしいという願いが込められています。

(2)なんでもGOGOソング


GO!GO!GO!のリズムがとても良く、人気のある曲です。赤ちゃんもは手を上げてノリノリになる姿も見られ、親子ともに気が付くと笑顔になる…そんな一曲です。

(3)たちうおバンザイ


たちうおってマニキュアのキラキラの素なの!?と思わずママが釘付けになってしまう歌詞が詰まった曲です。耳に残りやすいメロディーで、ふと口ずさんでしまうママは私だけではないはずです。

(4)ぷしゅぷしゅ音頭


和のテイストが入ったぷしゅぷしゅ音頭。歌っている方の声も教育テレビではあまり聞かない声ですが、とても聞きやすく流れるとついつい反応してしまう曲です。日本人として、ぷしゅぷしゅ音頭のようなどこか懐かしさも感じる曲を、小さい頃から聞かせられるのも良いなと感じています。

(5)いつでもどこでもヨロレイヒ


初めて見ると少し驚いてしまう方もいる見た目ですが、何回か聞くとクセになってしまうこの曲。

PRIMEライター乃原

我が子は1歳児ですが、この曲が流れるとバタバタと足踏みをしてとても楽しそうにしています!

(6)あいうえーお!のうた


「あいうえお」の口の形を教えてくれるこの曲。赤ちゃんでも口の動きをマネして「あー」や「おー」の音を出せる仕組みになっています。アメリカでは「abc」の発音(フォニックス)の教育を大切にしており、この曲もアメリカの教育を参考にしているのかな?とも感じます。教育に力を入れたいママにおすすめです。

PRIMEライター乃原

息子がいきなりあー、や、おーとマネをしたのでビックリしました!

(7)そらのライオン


2022年4月の歌の「そらのライオン」教育番組ではあまり聞かないアップテンポな曲ですが、赤ちゃんやママに絶大な人気のため現在でも定期的に流れる曲です。「Be Yourself」とライオンが子ども達に呼びかけてくれる勇気の出る曲です。

(8)べびちゅ


2022年2月の歌の「べびちゅ」。アコースティックな曲調が優しく、ほっこりさせてくれる曲です。どちらかというと親の方がハマってしまうメロディー。なぜ「べびちゅ」というタイトルなのかというと、この曲を歌っている川崎鷹也さんのお子さんがてんとう虫のことを指さし「べびちゅ!」と言ったのがキッカケだそうです。

(9)トロトロレトロちゃん


時代は令和ですが、昭和歌謡を匂わせるこの曲は、平成生まれのパパやママもなんだかエモい…と感じてしまいます。アニメーションや歌詞が全て昔っぽいのにカワイイ、ある意味今時ですね。

(10)Ready to rock n’roll


2021年3月の歌のReady to rock n’roll。シナぷしゅにはめずらしい英語の歌詞ですが、聞き取りやすいのでおうち英語にもおすすめです。サビの部分でおしりをフリフリしてダンスを楽しんでほしいという想いが込められています。

(11)きょうのおやすみ


シナぷしゅの制作陣が、令和の子守歌は、どんなものがいいだろう?と考え抜いて作られた曲です。ゆったりと、雨の日にも聞きたくなるメロディーで子どもの睡眠導入のルーティンに入れても良いですね。

(12)ジャーン


楽器の音はどんな音だろう?と聞きながらサビで「ジャーン!」踊るとってもカワイイ曲です。

PRIMEライター乃原

子どもも歌いやすい曲なので、息子と一緒に「ジャーンジャーン!」と一緒に歌って踊ってます!

(13) ちゃうちゃうワンワンよ


リアルなチャウチャウが出てくる曲なので「わんわん」を認識ができるようになると子どもは大興奮!歌っている子どもの声も可愛いです。

(14)あべこべ


2022年3月の歌である「あべこべ」黒の背景に原色のイラストが流れるので、赤ちゃんの見やすい映像になっています。アニメーションの動きも赤ちゃんが目で追いやすい動きになっているので、ちょっとトイレに行きたい!なんてときにも役立ってくれる曲です。

(14)とっぴんぱらりのぷぅ


2020年8月の歌である「とっぴんぱらりのぷぅ」
ドレミの音階を使わない不協和音を取り入れて作られた「とっぴんぱらりのぷぅ」はとても反響の大きかった曲ですが、中には聞いて泣いてしまう赤ちゃんもいました。しかし、シナぷしゅの制作陣は「怖いと感じた感性を、大事にしてほしい感情であり、ある意味この曲に対する正しい反応といえます」と語っています。楽しい、嬉しいという感情の他にも様々な感情を教えるというのも育児の上では大切なことなんだなと学びました。

(15)はてなしはてな?


2021年9月の歌である「はてなしはてな?」を作詞作曲した志人さんは「完全に子ども向けというわけでは無いかも知れない」と自身のブログで語っています。完全な子ども向けの曲ばかりを作らないシナぷしゅの視野の広さは、大人もハマる魅力の1つだと思っています。

(16)フルーツのマーチ


色々なフルーツが出てくるこの曲は、絵のタッチが可愛く、メロディーもカワイイので親子共に人気の高い曲の1つです。歌っている方も1人のお子さんを持つママであり、優しい歌い方がとて素敵です。

(17)きみのともだち


「きみのともだち」は、2022年4月の歌として放送されました。友達のいる嬉しさ、あたたかさ、喜びの気持ちが曲を通して伝わってきますし、人はみんな異なり、素敵だよというメッセージ性がラテン調の曲を通して伝わってきます。

(18)まっかあっかあき


2020年10月の歌である「まっかあっかあき」はさくらなどの楽曲で有名な川口恭吾さんが歌っています。川口さんらしい優しい声でついつい口ずさみたくなる曲です。夏の終わりから秋にかけてを表していて、四季の移り変わりを子どもに伝えるのに良いですね。

(19)おさかなしりとりずかん


海の生き物が好きな子どもは釘付けになる曲です。この曲を聞くと、お魚博士になれること間違いなし!

(19)雨とココナッツ


2020年6月の歌として放送された「雨とココナッツ」。独特なメロディーだけどなぜかクセになります。オノマトペを使っているので、一緒に「ザーザー」と楽しめる曲になっています。

(20)あめあめフレー


うっとおしく感じる雨の日も、なんだかハッピーな気持ちになれる曲です。鎌倉を舞台にしていて、アジサイやサーフィン、海などの鎌倉らしいモチーフがたくさん出てきます!鎌倉好きなママやパパにもおすすめしたい曲です。

(21)ふゆのキセキ


まさかのド演歌!この曲は東京大学赤ちゃんラボの開教授が作詞を担当された曲で、令和の赤ちゃんに捧ぐ演歌となっています。2020年12月の歌として放送されました。

PRIMEライター乃原

確かに演歌は日本の文化だよね…!東大は私たちが考えもしない所から教育を考えているんだと思いました。

(22)おくいぞめ


2021年1月の歌である「おくいぞめ」は、少しシュールなアニメーションですが日本の大切な文化であるお食い初めを題材にした曲です。この曲、子どもはとっても集中して見てくれます!明るい色でコロコロ変わるアニメーションは退屈せず見れるようです。

(23)ぷしゅぷしゅえかきうた


ぷしゅぷしゅ好きのママたちは、一度はぷしゅぷしゅを書いたことがあるのではないでしょうか?しかし、少しバランスが取りづらいフォルムですよね。でも、この絵描き歌を歌いながら書けばもう大丈夫!ちなみにぷしゅぷしゅはどんな形にもなれるので、星でもハートでもいいようです。可愛すぎる…

(24)マンマのうた


シナぷしゅの食育コーナー「マンマタイム」のテーマソングである「マンマのうた」ついついお口をあけてご飯を食べたくなる曲ですよね。

PRIMEライター乃原

息子がご飯に飽きるとこの曲を歌って乗りきります!ごはんの楽しさを伝えるのはもちろんだけど、ママのメンタルを保ってくれる曲だとも思っています。

(25)タベタイ


2020年11月の歌である「タベタイ」。世界にはおいしい食べ物がたくさんあるよというメッセージ性がとても良いですよね。アニメーションは不思議な世界観ですが、赤ちゃん達がまだ見たことのない献立には不思議いっぱい。そんな世界が現れていて、そこがまたいいですよね。

(26)はるまつワルツ


2021年2月の歌である「はるまつワルツ」は、春の訪れが待ち遠しくなる曲となっています。曲の真ん中には効果音が流れる部分があり、子どもの興味を引きます。

(27)ひーたんみーたんのマーチ


人気コーナー「がっしゃん」の歌です。がっしゃんのコーナーは子どもは皆食い入るように見ますよね!ひーたんとみーたんに癒されるママも多いのではないでしょうか?

PRIMEライター乃原

がっしゃんのテーマが食品だとビニール手袋をしている所が推せます…

(28)ゆめのマサイマラ


遠いアフリカに想いを馳せるこの曲を歌っているのはなんと当時11歳の男の子!子どもとは思えない声の伸びと音の出し方なので、子どもが歌っていると知ったときは驚きを隠せませんでした!

(29)みなみのしまのあそびうた


奄美大島の風景をイメージした遊び歌です。よいしょ、どっこいしょの掛け声を親子で楽しみながら聴ける曲です。

(30)ヒカリの森のさんぽみち


人気コーナー「ヒカリの森」のキャラクター達が登場するマーチソングです。お花や虫、動物たちがたくさん出てくる曲は知育にもいいですよね。いっぽいっぽと口ずさみながらおさんぽをすると楽しいです。

(31)たいようサン


ちょっとシュールなたいようサンの日常を描いた歌です。歌詞の中に「サンラータン麺」が出たりと、赤ちゃんだけでなくパパやママの注目も集めてしまうほのぼのソングです。

(32)あたらしいパターン


2023年1月の歌です。2023年の始まりの歌ですが、生きていてこんなパターンあるよね!と共感の嵐なところが面白いです。あなたはどんなパターンですか?

(33)ようかいにようかい?


日本に昔からいるといわれている妖怪を余すことなく紹介しています。パパやママも懐かしく感じるあの妖怪もたくさんでてきます。絵のタッチがカワイイので赤ちゃんも怖がらずに見れるので安心です。

(34)さんごdeタンゴ


一回聞くと「コシコシカー」というフレーズが頭から離れなくなる曲。車の運転中に口ずさんでしまう中毒性があります。

(35)すくすく


2021年7月の歌として放送された「すくすく」この曲を歌っているのはでんぱ組.incの後輩であるバンドじゃないもん!というアイドルです。歌い手の選択肢が広い!と驚いた一曲です。

(36)おめざめのうた


イランでは、朝に起こす際に歌うという習慣があります。その習慣から発想を得て生まれた曲は優しいメロディーで朝にピッタリの曲です。

(37)よふかしゅ


2021年12月の歌として放送されましたが、2022年もクリスマスシーズンは毎日のように流れました。ぷしゅぷしゅがクリスマスをお家で楽しむ様子がとてもカワイイのです。クリスマスが楽しみになり、クリスマスが過ぎた後は少し切なく感じるオシャレなメロディーは大人にも人気の曲です。

(37)0%のまほう


2022年6月の歌である「0%のまほう」を歌っているのはシンガーソングライターのけんいちさん。パパやママはどこか聞き覚えのある声ではありませんか?そうです、彼はあのロードオブメジャーの北川賢一さん。現在ロードオブメジャーは解散していますが、令和の時代もこの声を聞けるのは平成生まれには嬉しいですね。

(38)かぞえうた


1,2,3,4…abcd…ね、うし、とら、うなど、色々な「かぞえ」が詰まった曲です。サブカルなイラストがカワイイので、大人もついつい聞き入ってしまいます。ヴィレッジヴァンガードが好きな大人は絶対好きなテイストです。

(39)むしビート


昆虫がかっこいいビートに乗って登場します。虫が好きな男の子は釘付けになること間違いなしの歌です。

(40)上々-jyou! jyou!-


この曲は東京大学赤ちゃんラボの開教授が自ら作詞した歌です。令和の赤ちゃんに捧げるラップ音楽というとても斬新なコンセプトの歌ですが、メロディと歌詞、カワイイ絵が上手くマッチしていて赤ちゃんも釘付けになること間違いなし!

(41)にょきの木


シナぷしゅを見ている子どもたちがのびのびと大きくなるようにと願って作られたこの曲は、ゆったりとしているメロディーで、聞いていると心が穏やかになります。昼下がりのBGMにもおすすめです。

(42)みるみるみるめ


この曲はのりものへんや、よろこびへんなど色々なバージョンがあり、見るたびに楽しませてくれる曲となっています。1つの曲も1分と短いので赤ちゃんでも最後まで集中して見れます。

(43)シロクマ トコナツ クリスマス


2022年12月の歌である「シロクマ トコナツ クリスマス」。個人的にこの曲を毎日息子と聞いてクリスマスを心待ちにしていました。日本ではクリスマスは冬だけど、世界のどこかは常夏のクリスマス。シロクマが常夏に憧れるというストーリーで、クリスマスとハワイアンな曲調が上手くマッチしていてとてもオススメの曲です!

(44)秋田大黒舞


2022年10月の歌である「秋田大黒舞」は、秋田のめでたい民謡「秋田大黒舞」をシナぷしゅらしくアレンジした一曲です。日本の文化や歴史はなかなか赤ちゃんの頃から学ぶ機会はありませんが、シナぷしゅはそんな日本の文化にまで触れさせてくれます。

(45)Tout est tout pour l’ete ~なつにむかって~


2022年7月の歌である「Tout est tout pour l’ete ~なつにむかって~」はバカンスを楽しみに過ごすという曲。ぷしゅぷしゅの優しさや可愛さが詰まっている曲です。歌詞は日本語とフランス語が組み合わさっている歌詞がとても教育番組とは思えないオシャレさです。

この曲は、とても人気が高く、2022年12月にクリスマスバージョンの曲が作られました!

クリスマスとサンタさんからのプレゼントを心待ちにするぷしゅぷしゅがカワイイ…とにかく癒される一曲です。小さい子どもがいる家庭はなかなかクリスマスの飾り付けや雰囲気作りが難しいですが、この動画を流すだけでクリスマス感がグッと出ます。

(46)チカチカヨリヨリ


どうぶつや乗り物を近くから写し、なんだろう?と考える曲です。忍者のイラストもカワイイですし、知育の教材としても重宝する内容です。

(47)浮世絵びーと


浮世絵がリズムゲームの要領で音を奏でます。ついつい一緒に手を叩きたくなる曲です。赤ちゃんの関心はもちろん、太鼓の達人が好きなパパママは絶対に手を止めて見入ってしまいます!

(48)パン


パンのタイミングで手を叩く単純ながらもおもしろい曲です。赤ちゃんや子どももマネしやすく、ついつい口ずさんでしまう中毒性があります。

(49)ねこふん


ふんじゃったではなく、「ふん」のタイミングで首を横に動かすという斬新な曲です。子どもと一緒に「ふん」と遊ぶと盛り上がります。

(50)予感


2023年3月の曲である「予感」は生命の誕生や春の予感を感じさせてくれるあたたかい曲です。春のまだ寒い夜や昼のあたたかさが優しく表現しています。

(51)よるのとしょかん


2022年9月の歌である「よるのとしょかん」秋の夜長や徐々に静まる夜の情景をとても上手に表しています。幻想的な世界観に引き込まれます。

(52)おわりぷしゅ


この曲は、OPとは異なり、シナぷしゅを見て成長した世界をイメージして作られています。そのため、難しい言葉が使われています。シナぷしゅプロデューサーの「みんな 力いっぱい 手足を伸ばして自由に羽ばたいていってね」というメッセージが込められています。
子どもたち一人ひとりの個性があふれる未来を想像して作られています。

2.シナぷしゅにハマる赤ちゃんの反応

シナぷしゅは0歳~2歳の赤ちゃん向けに作られている教育番組なので、ねんねやつかまり立ちの赤ちゃんからも大人気なのです。SNSのカワイイ赤ちゃんの反応をまとめてみました。

この投稿をInstagramで見る

 

f_ykb(@mi_o_papa)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

 

?????❁(@ayayababy2022)がシェアした投稿

赤ちゃんなりにシナぷしゅを見て「楽しい!」「すき!」という気持ちが芽生えていると思うと本当にかわいいですね。ママ達は一緒に楽しんだり、休憩したりして過ごせているといいなと感じます。

3.シナぷしゅYouTubeにはママのお助け動画がいっぱい
シナぷしゅには、家事や仕事に奮闘するママのお助けコンテンツがいっぱい詰まっています。

(1)24時間のライブ配信


シナぷしゅは24時間常にライブ配信をしています。常に300~500人程の視聴者がいる大人気のコンテンツです。夜泣きでなかなか眠れない、毎日の育児との両立に疲れた…そんなときも気持ちの分かるママたちが集まっています。孤独を感じやすい育児ですが、こういった所でママと繋がれるのはありがたいですよね。

(2)5日間の放送まとめ動画


シナぷしゅの一回の放送時間は約20分。しかし、20ふんだとご飯の準備や洗濯、車の運転には少し短いと感じる場面もありますよね。そんなママの悩みを解決する5日間のまとめ動画を週に1回上げてくれます。常に新しい動画で子どもも飽きずに楽しめるのがありがたいポイントですね。

(3)シナぷしゅの歌をまとめた「うたぷしゅ」


シナぷしゅは様々なコーナーがありますが、やはり歌の人気は圧倒的。そんな人気の歌を詰め込んだ「うたぷしゅ」という動画が上がっています。歌に特化しているので、歌以外のコーナーが流れると泣いちゃうとお困りのママもうたぷしゅなら安心です。

(4)もいもい好きにはたまらない「もいもいまとめ」


シナぷしゅには、赤ちゃんから子どもにまで大人気のもいもいがアニメーション映像となって放送されています!もいもいは子どもみんなが釘付けになる大人気コンテンツ。育児に困った際はぜひ流してみてください。

(5)離乳食・幼児食のレシピ動画


シナぷしゅはママやパパにも有益なコーナーを沢山作っています。「こんな離乳食メニューがあるのか!」と毎日の献立の参考になるレシピが見つかるかもしれません。

(6)繰り返しが好きな赤ちゃんへ「がっしゃんまとめ」


こちらもシナぷしゅの大人気コーナーである「がっしゃん」のまとめ動画です。繰り返しの作業は赤ちゃんの集中力を養う大切な遊びです。繰り返しの映像は赤ちゃんも夢中になりやすいですし、パペットのひーたんみーたんがカワイイので癒されます。

4.とてもカワイイシナぷしゅ×企業コラボ7選

シナぷしゅは積極的に企業とコラボをしていて、毎年多くのグッズを発売しています。

(1)シナぷしゅ×GU

(引用:GU公式サイト)
シナぷしゅと一緒におでかけができる洋服は、カワイイだけでなく機能性が抜群!UVカット機能がついていたり、子どもが楽しめる仕掛けが満載だったりと大人も子どもも嬉しい作りです。GUというのだけあり、お値段もプチプラなのですぐにサイズアウトしてしまう子ども服も気にせず購入できます。

(2)シナぷしゅ×バンダイ

 

この投稿をInstagramで見る

 

シナぷしゅ(@synapusyu)がシェアした投稿

  

 

シナぷしゅのおもちゃやカプセルトイがバンダイから定期的に発売されています。ついつい欲しくなるものばかりです。実は、カプセルトイはママやパパが欲しがる人も多いのです。

(3)シナぷしゅ×しまむら

 

この投稿をInstagramで見る

 

シナぷしゅ(@synapusyu)がシェアした投稿


シナぷしゅとしまむらのコラボTシャツは昨年大きな話題となりました。このTシャツ、プチプラなのに素材がしっかりしていて保育園用のお洋服にとってもおすすめなのです!大き目の作りなのでジャストサイズでもオーバーサイズなのがとってもカワイイので、次のコラボが待ち遠しい…

洋服のみならず、ランチグッズなども過去に販売していました。オンライン限定のグッズも多数あるので、ぷしゅぷしゅ好きは要次のコラボは要チェック!

この投稿をInstagramで見る

 

シナぷしゅ(@synapusyu)がシェアした投稿

(4)シナぷしゅ×ベビーブック

 


たまごになったカラフルなぷしゅぷしゅがとってもカワイイです。たまごがパカっと割れて、中に物が入ります。1歳児の力でも開け閉めができるので、手先の運動にもおすすめです。

(5)シナぷしゅ×ベルメゾン

 

この投稿をInstagramで見る

 

シナぷしゅ(@synapusyu)がシェアした投稿


昨年、探検隊になれるコスチュームがベルメゾンから販売されました。シナぷしゅ好きにはたまらない一着です!

PRIMEライター乃原

我が家は日常使いができないので購入しませんでしたが、買えばよかったと少し後悔しています…

(6)シナぷしゅ×バースデイ

 

この投稿をInstagramで見る

 

シナぷしゅ(@synapusyu)がシェアした投稿


オシャレでカワイイ服が沢山販売されているバースデイとのコラボです。ロンパースが多く、赤ちゃん向けの商品が多く販売されました。

(7)シナぷしゅ×トイザらス、ベビーザらス

 

この投稿をInstagramで見る

 

シナぷしゅ(@synapusyu)がシェアした投稿


トイザらスやベビーザらスでは、バスグッズを中心に販売されました。ふわふわのタオルがまるでぷしゅぷしゅに包まれているかのようでとってもカワイイです。

PRIMEライター乃原

大変な子育ての中で親が癒される瞬間が大切…

5.シナぷしゅを日常に取り込むグッズ4選

シナぷしゅは小さなグッズもたくさん出ています!ぷしゅぷしゅを日常に取り入れて、ふとした瞬間に癒されてみませんか?

(1)シナぷしゅ×知育

カワイイぷしゅぷしゅと一緒に知育の時間を過ごすのもおすすめです。形や色、数字、絵合わせなど、赤ちゃんの知育に役立つグッズとなっています!

(2)シナぷしゅ×日用品

日々の育児の中でちょっとキュンとするグッズがあるだけで頑張れますよね。シリーズで揃えたくなるパステルブルーがカワイイです。

(3)シナぷしゅ×絵本

 

この投稿をInstagramで見る

 

シナぷしゅ(@synapusyu)がシェアした投稿


この絵本以外にも布絵本やオープニング、エンディングの絵本など豊富に販売しています!お気に入りの絵本とおでかけをすると、いざというときのお役立ちアイテムになります。

(4)シナぷしゅ×LINEスタンプ

 

この投稿をInstagramで見る

 

シナぷしゅ(@synapusyu)がシェアした投稿


このスタンプ、とても使い勝手が良いです。この他にも動くスタンプもありますが、PRIMEライター乃原はこちらのスタンプを日々使いまくっています!どんなぷしゅぷしゅを送ろうかな?と考えるだけで方の力が抜けているなと感じます。

6.シナぷしゅとは?

シナぷしゅはテレビ東京で平日の朝7:30~放送されている0~2歳児向けの教育番組です。番組は10個のコーナーがあり、全てが1~2分と赤ちゃんが飽きずに楽しめる構成となっています。ここからは、シナぷしゅが生まれた理由や、シナぷしゅについて詳しくご紹介します。

(1)「自分は大切な存在」制作者の赤ちゃんと両親に対する想い

「赤ちゃんにテレビは見せない方がいい」と思われている一方で、スマホでは玉石混交の動画を見せている現状…そこに疑問を持ったテレ東社員が「赤ちゃんにも良質なコンテンツを提供したい!」と、(ある意味、”視聴率を無視して”?)立ち上がりました。子育て順と宇宙の社員たちを中心にプロジェクトを始動・制作局だけでなく、ビジネスからも社員がプロデューサーとして参加し、「自分の子供に見せたい」と思えるコンテンツを開発します。(シナぷしゅ公式HPより一部抜粋)

シナぷしゅのプロデューサーである飯田佳奈子さんも、育児に奮闘するママです。育児に悩んでいるからこそ、赤ちゃん目線のコンテンツを作り両親や家族を繋げたいという想いで制作をされています。シナぷしゅの制作陣も子育て真っ最中の社員が多いからこそ、育児の中で見える景色やに日常にシナぷしゅを溶け込ませるのが上手なのだと感じます。

シナぷしゅが一番視聴者である赤ちゃんに伝えたいことは、「自分は愛されている」「自分は大切な存在なんだ」「ここにいていいんだ」と一見当たり前なこと。しかし、自分を愛することが苦手な大人が一定数いるのもまた事実。これからの輝かしい未来を担う赤ちゃんや子どもたちが、自分の行動に自身が持てるように最初の土台作りとしてシナぷしゅを利用して欲しいという思いがあります。

PRIMEライター乃原

制作陣の熱い思いに胸を打たれました。私も我が子に絶対に伝えたいメッセージなので共感しかありません!

(2)東大赤ちゃんラボが監修

シナぷしゅは東京大学赤ちゃんラボが全ての企画を監修しています。東大赤ちゃんラボは、実際に赤ちゃんや子どもを対象に大人の言葉をどこまで理解しているかや、マスクを付けた相手から学ぶことができるのか、画面上の教師から言語について学べるのか?など赤ちゃんや子どもに負担がかからないよう配慮をしながら日々研究をすすめています。

PRIMEライター乃原

だからシナぷしゅのコーナーに釘付けになるんだなと納得でした!

(3)民放とYouTubeの2軸で見逃す心配なし

シナぷしゅは平日朝7:30~毎日放送されていますが、放送終了後にはYouTubeのチャンネルに最新のシナぷしゅがアップロードされる仕組みになっています。時間に縛られずシナぷしゅを楽しめるのは、最大の強みではないでしょうか。

PRIMEライター乃原

いつでもそばにシナぷしゅがいてくれる安心感はありがたい…

7. 2023年5月19日に初の映画上映決定!入場特典や料金について

0~2歳向けの教育番組であるシナぷしゅは放送が開始されてから3年が経過しようとしていますが、2023年5月19日に初めての映画が上映予定です。ここからはシナぷしゅの初の映画情報について詳しくご紹介します。

(1)映画[シナぷしゅTHE MOVIE ぷしゅほっぺにゅうワールド]とは?


0歳から楽しめる映画として2023年5月19日(金)に上映予定の「シナぷしゅTHE MOVIE ぷしゅほっぺにゅうワールド」メインキャラクターのぷしゅぷしゅのほっぺが宇宙の彼方に飛んで行ってしまいました。新キャラクターの「にゅう」と一緒にロケットに乗ってほっぺを探す冒険に行くストーリーです。

(2)上映料金は0歳から大人まで一律1000円

上映料金は0歳から大人まで一律で1000円です。上映時間は赤ちゃんも楽しめる40分。泣いても大丈夫。お互い様。というコンセプトがあるのであたたかい雰囲気を大切にしています。

PRIMEライター乃原

赤ちゃんを連れての映画鑑賞は不安だけど、赤ちゃんを主体に考えてくれているからシネマデビューをしてみようと思います!

(3)入場特典のぷしゅぷしゅタンバリンがカワイイ


数量限定の入場者プレゼントにはぷしゅぷしゅタンバリンが配られます。映画館でタンバリンを叩いてぷしゅぷしゅたちを応援するためのグッズです。赤ちゃんも持ちやすい持ち手付きです。

(4)赤ちゃんに優しい照明と音量でママも安心

赤ちゃんを映画館に連れていきたいけど、映画館は暗いし音も大きい…と心配するパパやママもいると思いますが、シナぷしゅTHE MOVIE ぷしゅほっぺにゅうワールドは赤ちゃんでも安心できる音量と照明を使用します。

(5)人気のシナぷしゅのキャラクターも出演

シナぷしゅTHE MOVIE ぷしゅほっぺにゅうワールドでは、テレビでお馴染みの人気キャラクターも多数出演予定です。我が子のお気に入りのキャラクターが登場するか楽しみですね。

8.シナぷしゅのカワイイ歌やグッズで笑顔になろう

シナぷしゅは赤ちゃんがハマるのはもちろん、大人まで気が付くと「ぷしゅ~」っと肩の力が抜けるテレビ番組です。ワンオペが当たり前な日々の育児で、動画やテレビに頼るのは珍しいことではありません。しかし、せっかく赤ちゃんに見せるなら良質なコンテンツを選びたいですよね。シナぷしゅは赤ちゃん目線で作られた番組なので、赤ちゃんの大好きがたくさん詰まっています。シナぷしゅのカワイイ歌やグッズで束の間の癒し時間を作りましょう!

おかあさんといっしょのまやおねえさんの魅力についての記事はこちら

みいつけた!のスイちゃん役の増田梨沙ちゃんのプロフィールはこちら

<ライタープロフィール>乃原 志帆
アラサー1歳児のママ/新卒から看護師として働き総合病院(小児科・NICU・GCU・婦人科・皮膚科)訪問看護(精神科)クリニック(皮膚科)保育園での勤務経験を積む/家事のナイトルーティンで日々のストレスを発散するのが好き/のんびり暮らしたいせっかちさん

RECOMMEND関連記事

この記事に関するキーワード

タグ: ,