「この資格があれば、もっと活躍できるに。」そんな想いを抱えたまま、悶々とした日々を過ごしていませんか?
仕事をしながら学ぶのは本当に大変。そもそも、勉強時間の確保ができない!
働きながら資格取得を目指すのは、並大抵のことではありませんよね。勉強を始めたものの、日々の忙しさに忙殺されて挫折してしまう人も少なくありません。
そんな方に是非おすすめしたいのが、資格講座の「STUDYing(スタディング)」です。
STUDYing(スタディング)は、【短期間で合格した人の勉強法】を徹底的に研究して開発された学習ツール。
【資格スクールに通い、机に参考書をだして黙々と勉強する】そんな従来型の勉強とは全く違うメソッドで、効率的に合格へ導いてくれると評判です。
・資格取得を目指して何年も勉強しているのに、一向に合格できない人
・教室に通うのが難しい人
・できるだけ安い受講料で資格取得を目指したい人
時間のない社会人にとって、自己流の学習は非効率過ぎます。
STUDYing(スタディング)で効率的に資格を取得し、自信に満ち溢れたビジネスライフをおくりませんか?
目次
1.STUDYing(スタディング)とは
(引用:STUDYing)
運営会社 | KIYOラーニング株式会社 |
所在地 | 本社 〒100-0014 東京都千代田区永田町2丁目10番1号 永田町山王森ビル4階 |
資格講座 | 【ビジネス・経営】中小企業診断士・技術士・販売士・危険物取扱者・メンタルヘルスマネジメント®検定
【IT】ITパスポート・基本情報技術者・応用情報技術者 【法律】司法試験、予備試験・司法書士・行政書士・社会保険労務士・弁理士・ビジネス実務法務検定試験®・知的財産管理技能検定®・個人情報保護士 【医療】看護師国家試験・登録販売者・ 【会計・金融】税理士・簿記・FP・外務員(証券外務員)・貸金業務取扱主任者 【ビジネススキル】コンサルタント養成講座 【不動産】宅建士(宅地建物取引士)・建築士・マンション管理士/管理業務主任者 【公務員】公務員 【語学】TOEIC® TEST 対策 |
STUDYing(スタディング)は、【学びやすく、分かりやすく、続けやすい】をモットーにした資格講座。
2008年に始動して以来、有料受講者数累計8万人を突破した人気のオンライン資格講座です。
ネット全盛の今、巷にはオンライン資格講座が星の数ほど溢れていますが、薄っぺらい内容の粗悪なものも少なくありません。
高い費用を支払ったのに、授業動画を淡々と配信するだけの講座もあるみたい。
STUDYing(スタディング)は、そのような粗悪な資格講座とは全く違います。
本当に受講者のことを考えて構築されたということが、「STUDYing(スタディング)8つの特徴」ビシバシ伝わってくるはずです!↓↓↓
2.STUDYing(スタディング)8つの特徴
(1)独自の合格メソッドがスゴイ
STUDYing(スタディング)最大の特徴は、やはり「独自の合格メソッド」です。
①改良を重ねた「短期合格者の学習法」を採用
②テレビ番組並みに面白い動画講座
③暗記は「視覚イメージ」、問題練習は「身体的感覚」をフル活用
④即得点に結びつく箇所から優先学習
⑤「模擬試験問題」や「合格法セミナー動画」で本番で勝つ力を育成
⑥「学習レポート」や「スコア表示」で挫折を防ぐ
⑦最適な順で出題される問題練習
⑧コスパが良い
など、STUDYing(スタディング)には、【とにかく効率的に資格取得が目指せるメソッド】が詰まっています。
特に「短期合格者の学習法研究」には力を入れており、10年以上の長い歳月をかけて改良を重ねています。
・何問に時間をかけるな!基本知識に注力
・効率的に「知識の整理」をすべし
など、効率的に知識を吸収する方法から丁寧に教えてくれます。
さらに、取得したい資格に合わせた勉強法も細かく設定しているため、STUDYing(スタディング)のカリキュラムに沿って勉強すれば自動的に効率的な学習を実現できるのです。
上に書いたのは、STUDYing(スタディング)メソッドの極一部。もっと詳しく知りたいという方は、是非【無料講座】を受講してみて下さい。
私も受講しましたが、とても無料とは思えないクオリティでしたよ。↓↓↓
\\「STUDYing(スタディング)」で憧れの資格をこの手に!//
(2)代表自身の経験が凝縮されている
STUDYing(スタディング)は、なぜこれほどまでに「効率的な学習」にこだわるのでしょうか?
それは、代表自身の苦い経験があるからです。
(引用:KIYOラーニング株式会社)
実は、STUDYing(スタディング)運営会社、KIYOラーニング株式会社代表の綾部貴淑氏は、「中小企業診断士資格」に2度落ちています。
通信教育でテキストを揃え、自己流で勉強するも挫折。
「効率的に学習するにはどうすればいいのか?」セミナーや様々な本で分析した結果、「自分の学習法は根本的に間違っている!」ということに気付いたそうです。
そして、得た知識を応用した学習法を試したところ、3度目で中小企業診断士資格に見事合格!
「この効率的な学習法をもっと世に広めたい。」という熱い想いのもと、2008年10月にSTUDYing(スタディング)の前身である「通勤講座」をスタートさせました。
決してネット全盛とは言えない時期から、資格通信教育の礎を築いてきたSTUDYing(スタディング)には、資格試験合格のノウハウが詰まっていると言えそうですね。
(3)スキマ時間を最大限に活かせるスマホ・PC学習
短期合格に向けた取り組みの中でも、「スマホ・PC学習」は働きながら資格取得を目指す人に絶大な人気を得ています。
(引用:STUDYing)
令和2年に司法試験に合格したこちらの受講生は、スマホ等で簡単に勉強を続けられるSTUDYing(スタディング)が役立ったと述べています。
STUDYing(スタディング)の講座を購入した人は、「スタディングアプリ」をダウンロードできます。
スタディングアプリでは、次のような機能が利用可能。
②音声のみの学習も可能
③WEBテキストを閲覧可能
④問題演習で練習問題や過去問にチャレンジ
⑤学習管理で進捗具合が一目瞭然
⑥受講生専用SNSの「勉強仲間機能」を利用可能
いかがでしょうか?
これほどの機能がスマホ1つで使えれば、隙間時間を勉強タイムに変えることができますね。
満員電車の中でテキストを広げるのは無理だけど、スマホなら大丈夫!ネットサーフィンの時間を勉強時間に当てることができそう。
ちなみに、スタディングアプリでは動画のダウンロードができるため、ギガを減らすことなく視聴が可能。こんな細やかな気配りも、受講者目線で有難いと評判です。
3.【完全レポ】STUDYing(スタディング) 中小企業診断士の無料講座を受けてみた
今回、STUDYing(スタディング)講座の中でも人気の高い「中小企業診断士」の無料講座を受けてみました。
経営コンサルタント業界はド素人の私。「ついていけるかな…。」という不安を抱えつつ、ゼロから学ぶ人の目線で辛口レポしていますよ!
(1)無料講座の申し込みが簡単すぎる
無料講座に申し込みをする際、実はちょっと不安でした。
「無料講座をエサに、住所や電話番号を書かされて営業が来るんだろうなぁ。」と覚悟していたんです。
でも、そんな心配は無用。無料講座の申し込みは拍子抜けするほど簡単で驚きました。
(引用:STUDYing)
①メールアドレス&パスワードを書き、試したい無料講座を選択
②返信メールに書かれている無料講座のURLをクリックする
簡単2STEPで無料講座を受けることができました!
「勧誘が怖い」、「申し込み手続きが面倒くさそう」そんな悩みは一切無用。考える時間が勿体ないほど簡単なので、試さない手はありませんよ。↓↓↓
\\「STUDYing(スタディング)」で憧れの資格をこの手に!//
(2)講座内容が無料とは思えないクオリティ
「薄い内容で受ける意味がなかった。」巷に溢れる資格スクールの中には、そんな無料講座も少なくありません。
しかし、STUDYing(スタディング)の無料講座は違います。
中小企業診断士資格の無料講座では、以下4つの動画を視聴可能。
・中小企業診断士資格と試験の特徴
・短期間で合格する勉強法(1)
・短期間で合格する勉強法(2)
効率の良い勉強法はもちろん、選択した資格(今回の場合は中小企業診断士)の特徴や試験の傾向などが述べられた4本計70分ほどの動画を視聴できるのです!
ハッキリ言って、これは無料とは思えないレベルでした。
知識ゼロの私でも「そもそも中小企業診断士って何なの?」というところから理解することができたので、少しでも気になる資格がある人は絶対受講すべきです。
(3)代表自らが講義
無料講座を見て一番ビックリしたのが、代表の綾部氏自らが講義動画に出演していたことです。
これほど大きなオンライン資格講座なのに、未だに代表自ら動画に出演するなんて、他ではなかなかないことでしょう。
細かいことですが、STUDYing(スタディング)の誠実さや意気込みを感じました。
さて、辛口評価と言いながら褒めてばかりの評価になったしまいました。でも、本当に良くない点が一つも見つかりませんでした!
無料講座を迷っているなら、試さないのは勿体ない。
受講後に無理な勧誘も一切ないので、安心してお申し込み下さいね。↓↓↓(そもそもメールアドレスしか入力しないので勧誘もできませんね。)
4.STUDYing(スタディング) の料金
STUDYing(スタディング)では、受講料の圧倒的安さが評判を呼んでいます。
(引用:STUDYing)
STUDYing(スタディング)は、【合格に関係ないことに掛かるコスト】を徹底的に排除。
IT技術をフル活用し、効率的な「学習システム」や「運営システム」を開発した結果、大幅なコスト削減を実現したのです。
(引用:STUDYing)
例えば、人気の中小企業診断士1次2次合格コースは¥53,900で受講可能。テキストを印刷した冊子版のオプション(¥8,800~¥14,900)を付けても、7万円でおつりが出る安さです。
数十万~百数十万円する講座もある中、この安さは業界最安値レベルと言っても過言ではありません。
クレジットカード(一括、分割、リボ)、コンビニ支払、銀行振込、ペイジー支払、ローン(分割払い)など支払い方法も選べるので、無理なく勉強をスタートできそうですね。
全30の資格講座の料金は、STUDYing(スタディング)公式サイトの資格講座一覧から見ることができます。
(引用:STUDYing)
【気になる講座をクリック➡価格・キャンペーン】で確認しましょう。
5.スタディングはこんな人におすすめ
・資格取得を目指したものの過去に挫折した経験がある
・教室に通って学ぶのが難しい
・できるだけ安い受講料で資格取得を目指したい
STUDYing(スタディング)は資格取得を目指す全ての人におすすめですが、こちらの条件に当てはまる人は劇的な成果をあげる可能性を秘めています。
思い当たる節がある人は、是非一度【無料講座】を試しましょう!
6.STUDYing(スタディング) の評判は?口コミを大調査
STUDYing(スタディング)を実際に利用している人は、どのような感想を抱いているのでしょうか?SNSを中心にリサーチしてみました。
(1)STUDYing(スタディング) の良い口コミ
STUDYing(スタディング)の口コミを調査したところ、良い口コミが山ほど出てきました。
学習はスタディングですか?
私はスタディングだけで合格しました?
模試も二次試験もスタディングのやつだけです✌️
スタディングの模試は合格率がやや甘めに出た覚えがありますが、結局間違えた問題をどうやって克服するかの機会にすることが大事なので、普段使ってるシステムがいいと思いますよ?— こうたろう@ほめるキャリコン診断士 (@cariconkohtaro) January 19, 2022
おはようございます☀️
○勉強開始→114日目本日は子供の学校行事があり、朝から外出でした!早めの風呂と夕食を済ませて 夜勉をします!経営法務、まとめシートとスタディングの過去問を繰り返す!
本日ものんびりと進めます?#中小企業診断士
— Jパパ(R5中小企業診断士受験) (@j_py96w) May 7, 2022
診断士受験のためにお世話になっていたスタディングさん。
そういえば、2次試験日までが契約だった。
昼休みに久しぶりに綾部先生の講義でも聞こうかと思ったけど聞けなかった?本当お世話になりました‼️
机に向かわなくても学習はできる
スタディングさんに会わなかったら1次落ちてたなぁ?— K/彷徨う人 (@K_mgtlab) November 19, 2021
今まで独学で全ての資格を取得してきましたが,
中小企業診断士試験では限界を感じ,
スタディングさんの通信講座を使っています.
AI学習プラン機能でスケジューリングしてくれるので
非常に重宝しています.
一発合格を目指して頑張ろう.#中小企業診断士試験— taka (@MOT_ESG) April 25, 2021
おはようございます
えーワタクシ、本日から #スタディング 生になりました
自分でスマホに情報一元化しようとしてましたが、時間がかかりすぎて1年後の受験ができないと判断した為です
スタディングにした理由は全てをスマホで完結できるから
今の私にぴったりの教材だと思いました— ごま@勉強垢 (@goma_jyukensei) June 12, 2020
「スタディングのみで合格できた」、「子育てと勉強を両立している」、「独学では限界を感じたので、スタディングに頼っている」、「全てをスマホで完結できて便利」など、多くの人がSTUDYing(スタディング)を高評価していることが分かります。
\\「STUDYing(スタディング)」で憧れの資格をこの手に!//
(2)STUDYing(スタディング) の悪い口コミ
正直言って、STUDYing(スタディング)の悪い口コミはほぼありませんでしたが、「質問ができない」という点を不便に感じている人もいるようです。
ぼくがスタディングを実際に受講してみて感じた不安な点は
・質問ができない
やはり質問できる講師がいないというのは、唯一にして最大の課題であると思います。しかし、費用を極限まで抑えているので仕方がないという部分はあります。— ふぐたくまお@一級建築士×元公務員 (@fugukuma001) March 18, 2022
スタディングのつらいところは質問できないとこなんだよなぁ。まぁ安いから仕方ないんだけどね
— rimo (@mori_ml) July 2, 2021
先にご紹介したように、STUDYing(スタディング)の料金はかなり安く設定されています。
そのため、質問に答える講師を確保できないのは仕方がないことかもしれませんね。
ただし、以下の有料オプションサービスでは「学習Q&Aサービス」が設けられています。(2022年5月現在)
・ 中小企業診断士講座
・ メンタルヘルス・マネジメント®検定
・ 税理士講座 (簿財2科目のみ)
・ 簿記1級
・ 登録販売者講座
また、 TOEIC(R)TEST対策講座の【個別指導】パーソナルトレーナーでも質問が可能なようです。
ちなみに、講座利用に関わる質問などはお問合せフォームで随時対応しているので、その点は安心して下さいね。
効率的な学習でキャリアアップを叶えよう
「勉強する時間がない。」STUDYing(スタディング)を始めれば、このような言い訳はできなくなるはず。
・テキストを一生懸命読んでいるのに、点数が取れない
・難問にも果敢に挑んでいるのに、合格できない
このような間違った方法をいつまでも続けるのは、時間の無駄です。
STUDYing(スタディング)で効率的に学び、今年こそ合格を勝ち取りましょう。
キャリアの「伴走者」が欲しい女性はこちらの記事をどうぞ。
キャリアアップコーチングで転職を叶えたい女性はこちらの記事をどうぞ。
\\後悔しない人生を歩みたい方へ//
キャリアアップコーチングを通して
理想のキャリアを選択しませんか?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
\簡単1分で登録完了/
迷っている方は今すぐClick!