#キャリア 2020/08/18

早起きのメリットとは?大人も試すべき「朝型生活」の継続方法!

【広告含む】

「忙しくて自分の時間がない」
「趣味や勉強に充てる時間がほしい」
なんて経験ありませんか?

仕事、家事、バイト、学校などで自由な時間ってなかなか作れませんよね。
そんな時、集中して短時間を有効活用できると話題なのが「朝型生活」をすることです!!

でも、朝って起きようと思っても起きれない人が多いはず。

そこでライフスタイルマガジンPRIME編集部が徹底的に「朝型生活」について調べ、朝型生活に変わる秘訣を解説していきます!

1、スターバックスCEOも絶賛?! 早起きをする3つのメリット

早起きするとどんなメリットがあるの??

ここでは3つのメリットを紹介します!!

(1)効率的に時間を使える

朝の時間ってこんな効率的に作業ができるの!?と思うほど集中できた経験がある人も多いはず。

その要因は脳にあります。

人は寝ることによって脳の情報を整理してくれます。
そのおかけで、朝(特に起床後約3時間)は脳のゴールデンタイムと言われるほど集中して作業できます。

なので、早起きしてゴールデンタイムを自分の時間に使うことはとても効率的です!!

実際に、「スターバックスCEO」や「アップルCEO」など数々のCEOが朝型生活を取り入れています♪♪

それは世界的名作「成功者は朝食を取る前に何をしているのか」の著書である、Laura Vanderkamさんによると、早起きをする人は朝の時間を使って長期的な利益になることに投資している傾向にあり、これらが3つに分類されるとのことでした。

1、自分のキャリアに向けた仕事に集中するため
2、家族や友人などの人間関係を大切にするため
3、運動など自分の時間をつくるため

このような時間に使うために朝の時間は最も最適なのです!!

(2)規則正しい生活に♪♪

朝早起きするようになると、早く寝る習慣も身についていきます。この繰り返しによって、一定のリズムをもって生活することができます。

そうすることで、ホルモンバランスが整い健康的にになっていきます!!

それは「セロトニン」の分泌が早寝早起きすることでより分泌されるからです。
セロトニンは精神を安定させる作用があり、不安を抑え意欲的になったり、集中力がでたりします。

その結果、のびのびとした生活が送れるようになっていきます。

(3)精神的にタフになる!

早起きとはある種の自分に対する「課題」です。

自分に課題を出し、クリアしていくことによって人は自信を持ち始めます。

これは「自分をコントロールできている」という感覚を身につけられるからです。

この感覚が自信になり、自分はできると感じられるようになっていきます。

実際にドイツのハイデルベルク大学の研究で以下のことがわかっています♪
「早起きをする人は長期的思考ができる人が多い。またこの考え方が自分の自制心につながり、自分に対しての自信に繋がる」

このように、早起きには長期的思考やメンタル的にもいい影響を与えてくれます!!

2、早起きが続かない原因とは!?

ついついアラームを消して寝てしまったり、早起きが続かなかったりした経験はありませんか?

実は、早起きが続かないことには原因があります!

ここでは朝の早起きが続くように、原因を退治していきましょう。

(1)「朝起きる=苦手、頑張る」と考える人!

早起きすることを苦痛と考えてしまうと継続して早く起きることは難しいです。

それは自分に「早起きをする」とプレッシャーをかけてしまっているため、起きるモチベーションを下げてしまうからです!

楽しくないことを続けるのってとても難しいです。

(2)寝つきが悪いとき!

すぐに寝付けなかった経験ありませんか?

その原因は身の回りのものにあります! 「お酒」「スマホ」などは寝つきを悪くし睡眠の質を下げます。

睡眠の質が下がると朝起きるのがつらく、できるだけ寝ようと考えるため、継続した早起きができなくなります。

この繰り返しによって早起き生活をあきらめてしまう人が多いいです。

3、「朝型生活」が簡単に送れる??編集部おすすめの早起き  テクニック4選!!

「朝起きるの苦手だなぁ」

「継続して早起きを実行したいなぁ」

そんな早起きに自信がない人も「朝型生活」を送って、一日をより充実させませんか?

(1)質の高い睡眠を心がけよう!

早起きをするには前日の睡眠がとても大切になってきます。

そこで睡眠の質を高めるポイントを紹介していきます。

・寝る前にスマホを触らないこと
・アルコールはほどほどにすること
・寝る1時間半前に湯船につかること

これらに共通しているのは「交感神経ではなく副交感神経を優位にする」ということです。

つまり寝る前はリラックスした状態にもっていくことが大切です。

質の高い睡眠を送るためには、自分の頭に合った枕が必要不可欠。なかなか深い眠りができない原因は枕かも?

↓質の高い睡眠ができると話題の枕がコチラ↓

(2)早起き=楽しいこと というイメージを持とう!

早起き=楽しいこと ってそんな簡単には思えませんよね。 しかし、このイメージは早起きすることをものすごく助けてくれます。

例えば、次の日楽しみにしていた旅行が待っているとします。こういう日の朝って不思議と朝早くても、すんなり起きれる経験はありませんか??

これは楽しいことが待っているから早起きできるのです。 ということは朝に楽しいことが待っていると思えたら、案外簡単に起きれるとは思いませんか!?

そこでおすすめなのが楽しみを朝に1つ作ることです!!

<私も早起きが苦手だったのですが、大好きな抹茶ラテを飲むために起きよと思ってから早起きが楽になりました>

是非、あなただけの楽しみを作って「早起き=楽しい」とイメージ化させましょう!

(3)生活リズムを整えよう

よく、「継続は力なり」という言葉を耳にします。

継続することというのは習慣化するということです!

早起きするというリズムを継続し習慣にしてしまうことはとても大切です。

そんな時におすすめなのが、メモに残すことです。

このように早起きできた日には印をつけて行きましょう!!

これが繰り返される内に印がないことが嫌になり、ゲーム感覚で早起きを楽しめます。

楽しいこと変わった瞬間そこには明るい生活が待っています♪♪

(4)起きるために早く寝る♪♪

早く起きるためには早く寝る習慣が大切になってきます。

そこで、早く寝る習慣を作るためのコツ5選をまとめてみました。

  • 寝たい時間がきたら部屋を暗くする
  • カフェインの入った飲み物を控える
  • この時間に寝ると強い意志を持つ
  • アロマを焚いて心からリラックスする
  • きっちり時間を決めて行動する

「あの時間に起きたいから何時までに寝る」というように時間を逆算して一日を過ごすことをおすすめします!!!

4、早起きの知識を潤すおすすめ本

本には、朝の早起きについての知識をより深く濃密にしてくれる情報が詰まっています。

そんな朝の早起きにおすすめの本を3つ紹介していきます!!

スゴい早起き(塚本 亮)

早起きが続かない、苦手だなと考えている人へ!

根性や意志に頼らず簡単に早起きする秘訣を紹介しています。

また、わかりやすいイラストつきで解説してくれるためスラスラ読むことができます。

詳しくはこちら!

昨日も22時に寝たので僕の人生は無敵です (井上 皓史)

朝活コミュニティを主催し、実際に500人以上を朝型に変えてきた作者が教える早起きの秘訣についての本です。

「早起きが続けられない」人向けの対策を丁寧に教えてくれます!

飲み会続きや、仕事で朝起きれないそんな人にも、生活を激変させる驚きのメゾットを紹介してくれます。

詳しくはこちら!

30分早起きして自分を変える すごい朝時間術 (石川 和男)

忙しい日々に追われてやろうと思っていることができずに溜まっていませんか?

朝の時間を有効活用することによって、これらの悩みが解決することを教えてくれます。

たった一日30分早起きするだけです。人生大きく変化させてくれる刺激をくれる一冊になっています。

詳しくはこちら!

5、まとめ

いかがでしたか??

早起きが苦手、続かない人も「朝型生活」を始め、続けることはできます。

早起きを実践して、毎日をより充実させていきましょう!!

RECOMMEND関連記事

この記事に関するキーワード