インターンシップのES(エントリーシート)で必ず聞かれるのが、【インターンシップで学びたいことは何ですか?】という質問です。
インターンシップで学びたいことを、企業側が聞く意図って何だろう?
何を書いたらいいのか分からない…。例文が欲しい。
このような学生の方々へ。今回は、採用にも関わる現役社員が【インターンシップを通して学びたいこと】にまつわる全てをお伝えします!
実は、【インターンシップを通して学びたいことはなんですか?】というシンプルな質問一つで、企業側は学生のあらゆる姿勢をみています。
「憧れのあの企業にインターンシップに行きたい!」そんな学生は、気合を入れて続きをお読み下さい!
目次
\転職を成功させたい人必見/ あなたの魅力を探すお手伝い 45分無料カウンセリング を体験する |
こちらの記事ではポジウィルキャリアについてより詳しくご紹介しています。↓↓↓
まずは、企業側が「インターンシップで学びたいこと」を聞く理由3つをお伝えします。
「インターンシップは職業体験に過ぎない。」と思っている学生へ。インターンシップは採用を前提とした仕事体験ということを頭に入れて下さい。
インターンシップは”キッザニア”ではありません。(笑)
【インターンシップに参加する学生=採用選考希望者】として迎える企業も多くあり、インターンシップの段階で企業側から熱意や資質を見られている可能性も高いのです。
そして、その熱意や資質を推し量る材料になるのが、「インターンシップで学びたいことは何ですか?」という質問です。
・企業研究が全くできていない
・仕事に関する知識がゼロ
・志望動機が曖昧
・企業とのマッチングができていない
このような学生は、この質問一つでバレてしまいます。
裏を返せば、「自分がどれだけ熱意があるのか?」をアピールする絶好のチャンスです!
たとえインターンシップの段階でも、興味や熱意、やる気がある者は必ず社員の印象に残ります。「この子いい!」と思わず唸るようなESを書きましょう。
「インターンシップを通して学びたいことは何ですか?」という質問には、「学生が満足するインターンシッププログラムを知りたい。」という意図もあります。
インターンシップを受け入れる企業は、充実したプログラムを作りたいと考えています。学生の希望を理解し、より学びあるプログラムを作成しようとしているのです。
「この子いい!」思わず社員が唸るような【インターンシップで学びたいこと】の書き方をご紹介していきます。
筆を執る前に、まずは”インターンシップの内容”をよく確認し、企業がインターンシップを実施する狙いを読み取りましょう。
インターンシップには、大きく分けて3つの種類があります。
自分が参加するインターンシップのタイプはどれなのか?プログラム内容に合う文章を書かなくてはいけません。
例えば、①のセミナー型インターンシップに参加するにも関わらず、「就業体験を通して御社の雰囲気を肌で感じたい。」と書いてしまうと、一発で何も調べていないことがバレてしまうので注意して下さいね。
インターンシップの内容を把握したら、文章の構成を考えていきましょう。
構成は文章の設計図です。あなた独自の目線を構成に盛り込み、フワッとた”誰でも書けるような文章”を避けましょう。
さて、論文などを書く場合は序論→本論→結論という順序で構成を組みますが、インターンシップを通してを学びたいこと書く時には結論から書きましょう。
①自分がインターンシップで学びたいことを端的に書く
②その理由を詳しく書く
③自身の過去の経験や学んできたことを書く
④「自分ならでは」の強みや企業に貢献できることをアピールする
この順番で書けば、読みやすく熱意が伝わる文に仕上がります。
文章を書く時には、「例えば」を使うのがおすすめです。具体性のある文章になり、あなた独自の魅力が伝わります。
「例えば」の後ろに続く文章で、あなたがどんな経験をしてきてどんな考えを持っているのか?を、読み手に具体的にイメージさせることができますよ。
インターンシップを通してを学びたいことだけに留まらず、あなたのやる気や熱意も伝えましょう。
この際役に立つのが最初の一文です!
先ほどお伝えした、【①自分がインターンシップで学びたいことを端的に書く】という部分に心血を注ぎましょう。
企業の採用担当は、何百枚ものESを日々見ています。ありふれた文章やダラダラと書き綴っただけの文章では、流し読みされてもおかしくありません。
そんな時、最初の一文がパッと目を引く文章だとどうでしょう?
「この先をもっと読んでみたい。」、「この人物についてもっと知りたい!」と思いますよね?
担当者に興味を持ってもらうことが一番大事です。
この○○の部分を考え抜き、「おっ!」と思わせる努力をしてみましょう。
帝国データバンクが行った「企業が求める人材像についてアンケート」によると、採用活動で”人柄”を求める割合は約32%にも及んでいます。
一緒に働く人物を採用するうえで、”人柄”は絶対に外せない重要項目の一つになっているのです。
「考え方や意欲は素晴らしいが、どんな人物なのか文章から判断できない。」ということがないよう、あなたの人柄が分かる一文を加えましょう。
例えば、育った土地と性格をからめたり、過去の経験とその具体的なエピソードを綴るのもアリですね。
ただし、人柄はあくまで文章の枝葉の文章です。メインとなる幹は「インターンシップで学びたいこと」なので、しつこくダラダラ書かないように気を付けて下さいね。
さて、インターンシップで学びたいことをスムーズに書くには、”下準備”が重要です。以下3つのポイントをおさえ、一味違う文章を書きあげましょう。
インターンシップに参加する会社の企業研究は、物凄くて超大事です。
企業の概要・強み・最近の動向・経営者の考え方・社風などを調べ、会社のことを深くしりましょう。
企業研究の一番簡単な方法は、ホームページや会社案内を隅々まで読むことです。特に、ホームぺージは企業の顔とも言える重要な存在。
企業側が「これをアピールしたい!」という情報が事細かに書かれているので、是非じっくり目を通しましょう。
また、先輩から情報を集めるのも大事です。OB・OGがいれば儲けもの!ホームぺージや会社案内だけでは知り得ない、リアルな情報が手に入ります。
最後に、インターンシップで学びたいことを”じっくり考える時間”を持って下さい。
あなたはこれから、学生という枠を飛び出し本格的な就業経験をするわけです。「そこで何を学びたいのか?」を考えることは、あなたの理想の未来を作ることに繋がります。
「自分だけではどうしても分からない…。」という人は、当サイトのワーママ歴15年目の編集者と気軽に話せる無料相談窓口をどうぞご利用下さい。
相談する相手は、新卒入社した会社で15年フルタイム正社員を続けながら母になり、働き方やキャリア構築、育児との両立などに悩み、最終的には転職の道を選んだアラフォー現役ワーママです。
20代はバリキャリの第一線だったものの、妊娠出産を機にマミートラックにあい現職でのキャリアの限界を感じた彼女。「このまま40代、50代を迎えてはならない。自分の幸せは自分で見つけなければ。」と一念発起して37歳で初めての転職に挑戦しました。
過去の辛い思いやその経験があったからこそ、今では自分の核となる「生き方」を見つけ、自分の人生を大切にできる働き方を手に入れています。また、子どもがいても働くのを諦めなかったからこそ定年までのキャリアプランが見えてきたと言います。
実際に2人の子どもを持ちながら37歳で転職成功にした現役ワーママが、利用してよかった転職サイトやキャリア構築のポイントを紹介。新卒者の悩みにも丁寧に寄り添い、今後のキャリアに必要なポイントを会話の中から紐解いてくれます。
相談は無料なので、まずは気楽に話をしに来てください!
LINE登録でワーママ転職成功の秘訣や体験談も伝授!相談もこちらから予約可能
PRIMEではワーママに理解のある企業への転職相談や、女性ならではの視点で定年まで見据えたキャリアプランニングを一緒に考えるサービスをご用意しています。ワーママ歴15年の女性担当者が自身の経験をもとに、1人1人に親身になってお話をお伺いし、マッチする転職エージェントを紹介します。ご興味ある方は上記フォーム又はLINEよりご相談ください。
また、最近では、キャリアカウンセリングを利用して、就活に備える学生も増えています。↓↓↓
★まずは45分無料カウンセリングで”気軽”に転職活動を始めませんか?
\後悔しない人生を描くお手伝い/
※非常に人気があり、3週間先まで予約が困難になっています。お早めにお申し込みください! |
こちらの記事ではポジウィルキャリアについてより詳しくご紹介しています。↓↓↓
いかがでしたか?
【インターンシップで学びたいこと】を書くことは、あなたの将来を深く考えるきっかけになります。
事前準備を入念に行い、インターンシップを学び多き機会にして下さいね。